堀部太一/外食・フードデリバリーコンサルタントの記事一覧 (9件)

堀部太一/外食・フードデリバリーコンサルタント

関西学院大学卒業後、船井総研に入社しフード部のマネージャー職を勤めその後事業承継と起業。直営では外食8店舗・中食4業態を運営しつつ、月20数社の飲食企業を経営サポート。事業規模は年商2,000万〜1兆円企業まで幅広いです。外食/フードデリバリーが専門領域。

Twitter:@horibe0110

サイゼリヤ「値上げしない」でも黒字転換の驚異の経営…顧客への利益還元を優先

「値上げはしない」と宣言している「サイゼリヤ」が黒字に転換。国内事業の売上高営業利益率は1.9%。利益を顧客に還元しているという見方もできるが、現在の同...
2025.03.23 11:55 企業

ミスド、なぜ、いつ行っても混雑&行列…そもそも解消する気も必要もない?

ミスタードーナツ、「いつも混雑してレジに行列ができている」というイメージが強い。なぜ、い...
2024.11.17 15:10 企業

スタバ米国本社は業績不振と経営混乱が続いている理由…「ただのコーヒー店」化

日本では好調という印象が強いコーヒーチェーン大手スターバックスコーヒーだが、意外にも米国...
2024.08.20 18:00 企業

スタバ、セットメニュー提供を開始、隠れた理由…売上・客数・客単価の関係

米国スターバックスがセットメニューの提供を開始した。コーヒーまたは紅茶とパンメニューの組...
2024.06.25 18:00 企業

「金の蔵」も1店に縮小…サンコーが捨て身の起死回生策、元店長も漁船乗り漁業

かつて「東京チカラめし」や「金の蔵」で一世を風靡したSANKO MARKETING FO...
2024.05.16 06:00 企業

9年間でたった25店舗…ブルーボトルコーヒー、出店ペースが異例に遅い理由

 かつて大ブームを巻き起こしたブルーボトルコーヒーは、日本上陸から9年経過したが、よ...
2024.03.29 18:40 企業

スタバ、深夜デリバリー開始…午前5時までフラペチーノやフードも、課題も

スターバックスが深夜デリバリー、一般的なコーヒーのほか、コールドドリンクやフラペチーノ、...
2024.02.15 17:45 企業

なぜか牛丼業界で松屋のみ赤字→突如に黒字転換の理由…高価格設定の巧妙戦略

24年3月期第1四半期の業績を見ると、「すき屋」が一人勝ちの様相を呈し、「吉野家」が追従...
2023.12.28 18:20 企業

すき家、利益率は吉野家の約2倍…ゼンショーHDの純利益急増、緻密な経営戦略

ゼンショーホールディングスが8月10日に2024年3月期第1四半期決算を発表し、純利益が...
2023.08.17 18:30 企業