横川潤/文教大学准教授、食評論家の記事一覧 (10件)

横川潤/文教大学准教授、食評論家

文教大学国際学部国際観光学科准教授。1962年、長野県生まれ。慶應義塾大学大学院修士課程修了。ニューヨーク大学経営大学院にてMBA取得
横川 潤 亜細亜大学

ベジタリアンの富裕層が世界を動かしている?日本食人気の致命的落とし穴と勘違い

8月21日、リオデジャネイロ五輪閉会式において和服姿の小池百合子・東京都知事が五輪旗を引き継ぎ、日本人選手のメダル獲得ラッシュに沸いた17日間の幕を閉じ...
2016.09.15 00:11 企業

スタバ、暗い店内で小さいカタカナだらけのメニューでも客集まる…マック、客に媚を売っても客来ず

今夏の参院選に向けて、民主党が民進党と改名した。筆者は政治評論家ではないし、改名の裏事情...
2016.04.11 00:13 企業

キャビアやフォアグラが軽減税率適用、吉野家の牛丼が適用外は、おかしくないか?

昨年末、久々に外食産業関連の記事が全国紙の1面トップを飾った。食の安全に関する不祥事でも...
2016.02.23 00:10 企業

ココイチ、世界進出を本格始動…成功の意外なカギとは?

今年10月末、ハウス食品グループ本社がココイチの愛称で知られるカレー専門店「CoCo壱番...
2015.12.01 00:13 企業

牛丼業界、不毛な価格競争&疲弊の戦犯は、「リーダー」すき家である

牛丼チェーンの価格競争が再燃している。すき家は、9月29日~10月8日の期間限定(後に1...
2015.10.13 00:02 企業

スシローの革命的意義、その驚異的成功はドリームである 新業態店は魅力なく残念感満載

この10年ほどの外食産業界で、もっとも注目を集めた企業は「スシロー」を展開するあきんどス...
2015.09.05 00:12 企業

熟成肉&赤身ステーキが美味しいぞ!ただの“臭い肉”出す店に注意、人気店急増でブーム

高級ステーキハウスからファミリーレストランまで、外食業界を挙げての「熟成肉」ブームである...
2015.08.13 00:09 企業

レストランガイドは信用できない?英米は仏伊より“美食国”とは本当か?

6月1日(日本時間2日)、世界中の有名シェフにとって一大事ともいうべき発表があった。「ワ...
2015.06.18 00:01 企業

タコベル、日本で大成功するのは極めて難しいといえる理由 実店舗より考察

4月21日、東京・渋谷に「タコベル」がオープンした。連日1時間待ちの行列ができ、筆者もG...
2015.05.20 00:08 企業

「柱がマックしかない」マックは消えるのか?惨状を呼んだ大きな過ち もう耐えるしかない

日本に上陸して44年、巨人マクドナルドがかつてない窮地にあえでいる――。日本マクドナルド...
2015.04.19 00:10 企業