ブームは多少落ち着きつつありますが、いまだに水素を風呂場で発生させる自称「健康グッズ」や、金属マグネシウムを酢の中に入れる「自作水素水」、さらには危険極...
ようやく水素ブームに行政が待ったをかけるようになり、少しは沈静化の兆しを見せ始めています...
一時期よりは落ち着いてきたものの、美顔ローラーやブレスレットなど、世間であやしい“健康ビ...
バイアグラとは、ご存じの通り男性器を勃起させる薬(厳密には勃起状態を維持しやすくする薬)...
4月15日付当サイト記事『「コンビニパンは危険」は間違い?「食品添加物は危険」のウソ、毒...
コンビニエンスストアで売られているパンの原材料欄には、見たことも聞いたこともない化学物質...
30歳以上の人は子供の頃に小学校でゴミを焼却する光景を見てきたと思いますが、現在、ほとん...
関東全域がスギ花粉のピークを迎えると同時に、ヒノキ花粉の飛散も控えており、花粉症の人にと...
麻薬や覚せい剤をはじめとする危険な薬物は、世間では存在自体が否定される傾向にあります。法...
恐らくほとんどの人が一度は使ったことがあると思われる消臭剤。巷では、テレビCMの影響もあ...
当サイト前回記事『虫よけ、どれを選ぶべき?誤ると炎症も 海外旅行ではアースノーマットとバポナを』では、虫よけについて説明しましたが、今回は虫に刺されてし...
これからの季節、キャンプにバーベキューと屋外での活動が増えてくる人も多いでしょう。そうな...
3月27日、消費者庁は景品表示法(優良誤認)に違反するとして二酸化塩素を利用した空間除菌...
薬局のサプリメントコーナーに行くと、「関節痛に」「足腰の痛みに」といったキャッチコピーで...
どこの家にも会社にも、常に身近に置いてある絆創膏。「絆創膏なんてどれも同じようなもの」「...
これは薄毛の人が他人の毛を食べても毛が生えないのと同じです。中学の理科などで、人間は、食...
さて、最近はプラセンタに、サプリメント、シャンプーといった商品の問題点ばかりを取り上げて...
みなさん、こんにちは。筆者は、『ニセモノ食品の正体』(宝島社)、『ニセモノ食品作り最前線...
プラセンタブームが止まらない。最近しきりに「美肌に」「アンチエイジングに」などと用いられ...
洗顔。シャンプー洗髪と同じく、どの洗顔料を選んでよいのかわからない、もしくはどれでも一緒...