関節痛の特効薬、グルコサミンとコンドロイチンのサプリは無意味?不正表示横行?
生化学分野に精通し、サイエンス・コミュニケーターとしても活動するほか、教育機関で教鞭も執っているへるどくたークラレ氏が、薬局で買える医薬品や健康・栄養食品を分析!配合成分に照らし合わせて、大げさに喧伝されている薬や、本当に使えるものをピックアップする。
薬局のサプリメントコーナーに行くと、「関節痛に」「足腰の痛みに」といったキャッチコピーでコンドロイチンやグルコサミンなどの商品が売られています。
確かに軟骨は、コンドロイチン硫酸やグルコサミンなどの成分で構成されています。
以前、当サイト記事『高額コラーゲン商品の嘘~サプリは老化防止効果なし、化粧水で肌に雑菌繁殖』にて、「コラーゲンを食べてコラーゲンが増えるのなら、薄毛の人が毛を食べて毛が生えるのと同じ」と書きました。
鶏肉ばかり食べていれば鳥人間になれ、牛肉を食べ続けるとミノタウロスになるなどと考える人はいないでしょう。しかし、ちょっと難解な化学物質名が出てくると「なんとなく」効果があるような気がしてしまうから不思議です。
今回取り上げるコンドロイチンは、医薬品として売られています。
コラーゲンはただのゼラチン、要するにゼリーであって、いわゆる健康補助食品のような扱いですが、医薬品は国が効能を認めたということです。
「効果があった」という論文も数多く存在することからも、関節痛対策として売られているこれらの商材は、コラーゲンなどのインチキサプリメントとは一線を画しているといえます。実際にインターネットで検索してみると、効果があるという話が大多数のようにも見えます。
それゆえテレビCMなどでも、その効能を推していますが、実際の医療現場で関節痛患者に対してコンドロイチンを処方する医師は非常に少なく、効果もないとする学識者が大多数です。
このズレは一体どこから来ているのでしょうか?
そこで、サプリメント界隈で最も難解なコンドロイチンの謎に迫ってみようと思います。
●コンドロイチンとグルコサミンとは?
コンドロイチンとは、軟骨中はもちろん、全身の細胞間に多く存在するムコ多糖、プロテオグリカンで、グルコサミンは同様に軟骨に多く含まれるアミノ糖です。
この文章を読んでも、意味がわからない人が大半だと思うので、わかりやすくいうと、コンドロイチンは体の中でさまざまな部位に存在し、水を抱き込む能力に長け、細胞同士の潤滑剤として機能する成分です。
コンドロイチンは単一の成分ではなく、いくつもの種類があります。これは、先のコラーゲンの記事の時に説明したように、人間のコラーゲンと動物のコラーゲンは別物ということと同様です。