林美保子/ノンフィクションライターの記事一覧 (25件)

林美保子/ノンフィクションライター

1955年北海道出身、青山学院大学法学部卒。会社員、編集プロダクション勤務等を経て、執筆活動を開始。主に高齢者・貧困・DVなど社会問題をテーマに取り組む。著書に『ルポ 難民化する老人たち』(イースト・プレス)、『ルポ 不機嫌な老人たち』(同)、『DV後遺症に苦しむ母と子どもたち』(さくら舎)。

「なぜ逃げないのか」DV被害者しか知らない、DV加害者の本性と誤解

最近はテレビドラマのなかにもDV夫がたびたび登場しており、DVの実態が広く知れ渡るようになった。しかし多くの人の認識は「なんとなく」という程度にとどまっ...
2022.06.15 05:50 社会

「DV後遺症」PTSD、うつ病…加害者と離れた後から始まるの壮絶な苦しみ

DVは被害者が加害者のもとから離れることができれば、緊張と恐怖を強いられた生活から解放さ...
2022.03.28 05:50 社会

若いケースワーカーに難癖をつけられ…生活保護受給を阻む扶養照会と水際作戦

コロナ禍の終息が見えない状況が続き、自助努力では踏みとどまることができなくなった人が増え...
2022.02.15 19:40 社会

銀座で買い物はOK、荻窪で食事はNG?SNS投稿で人生を失わないための心得

いまやインターネットは私たちの生活に欠かせないものになっている。SNSを利用すれば面識の...
2021.11.25 05:40 IT

ネット情報を鵜呑みにする高齢者たち…駆使してるつもりが振り回され、消費者被害が激増

70代後半の知人によると、同年代にはパソコンもスマホもやらないという人が半分くらいいると...
2021.10.09 05:40 IT

入管の闇…日本で最も過酷な社会的弱者・在留資格のない外国人の現実 医療受けられず死亡例も

今年3月、入管施設に収容されていたスリランカ人女性のウィシュマ・サンダマリさん(33歳)...
2021.08.12 05:50 社会

激しい倦怠感で日常生活に支障、「慢性疲労症候群」の可能性…病院でも理解されず悪化も

今まで一部の人が患う難病ととらえられてきた「慢性疲労症候群」(別名・筋痛性脳脊髄炎)が、...
2021.06.12 05:30 社会

30年も音信不通の家族にも“扶養照会”…生活保護申請者を苦しめ、家族関係を壊す悪習

コロナ禍で生活に窮する人が増えている。生活困窮者支援団体「一般社団法人つくろい東京ファン...
2021.04.04 05:40 社会

広がる“コロナ貧困”…車椅子で路上生活、普通に働いていた人が家賃払えず、貯金尽きる

コロナ禍のなかで、初めての新年を迎えた。40以上の支援団体が連携する「新型コロナ災害緊急...
2021.01.20 05:20 社会

死亡事故の7割…高齢者“自転車運転者”のマナーが危険すぎる!取り返しつかない事故

近年、高齢ドライバーによる交通事故が頻発している。この場合、高齢者の身体能力や認知機能な...
2021.01.03 05:50 社会

2年かけ母を特別養護老人ホームに入所させた体験から伝授、挫折を防ぐ5つのポイント

取材で超高級の高齢者専用マンションに訪れたことがある。至れり尽くせりの設備とサービス体制が整っていて、聞けば、入居金は2億円からだという。このようにお金...
2020.10.31 05:50 ライフ

老後、住宅ローン返済で苦しみ餓死寸前…バイトしても足りず、80歳まで返済続く例も

コロナ禍の影響による収入減で住宅ローン返済が困難になっている人が増えている。年金生活に入...
2020.09.20 05:30 マネー

住宅ローン返済に窮した際に“絶対にやってはいけない”3つのこと…各種制度を知るべき

筆者は6月、新型コロナウイルスの影響で自宅を任意売却せざるを得なくなった人を取り上げたニ...
2020.08.10 20:30 マネー

サブリース会社に騙され人生狂わされた!家賃保証に目がくらんだ賃貸経営の末路

レオパレス21の家主100人超が未払い賃料支払いを求めた集団訴訟、スルガ銀行の不正融資も...
2020.06.19 05:40 マネー

要介護度5でも旅行に行ける…トラベルヘルパー「あ・える倶楽部」が驚異のリピート率

18歳のとき、終戦によって樺太(ロシア名・サハリン)からの引き揚げを余儀なくされた私の母...
2020.02.15 06:10 企業

年金、3割減のシナリオも…“単身”下流老人の増加必至、国民年金のみでは生活成り立たず

8月27日、厚生労働省は公的年金の見通しを示す財政検証を公表した。「夫・会社員、妻・専業...
2019.10.20 08:00 マネー

在職老齢「年金」が突然、年22万円から2万円へ減額…年金事務所の“言い逃れ”説明に唖然

昨年、夫は62歳になり、やっと厚生年金をもらえる年齢になった。嘱託社員として働いているた...
2019.08.11 08:00 マネー

高齢者、健康の後悔1位は「歯」…歯周病で全身の内臓疾患、命を脅かす、物も食べられず

何かとストレスが多い現代人。憂さ晴らしにネオン街に繰り出し、しこたま酔っぱらって帰宅すれ...
2019.07.08 20:55 ライフ

野田市女児虐待死事件の母親と、私の父から20年間DVを受けた母の共通点

野田市の小4女児虐待死事件で母親が逮捕されたことに関して、DV被害者を支援するNPO法人...
2019.05.20 20:00 社会

私が柏児童相談所に通報して驚いた、あまりに酷い対応…小4女児死亡事故はなぜ起きたのか

2月19日、千葉県野田市では、虐待の恐れなどがある子どもについて関係機関が情報を共有する...
2019.03.17 09:00 社会