片山修/経済ジャーナリスト、経営評論家の記事一覧 (62件)

片山修/経済ジャーナリスト、経営評論家

愛知県名古屋市生まれ。2001年~2011年までの10年間、学習院女子大学客員教授を務める。企業経営論の日本の第一人者。主要月刊誌『中央公論』『文藝春秋』『Voice』『潮』などのほか、『週刊エコノミスト』『SAPIO』『THE21』など多数の雑誌に論文を執筆。経済、経営、政治など幅広いテーマを手掛ける。『ソニーの法則』(小学館文庫)20万部、『トヨタの方式』(同)は8万部のベストセラー。著書は60冊を超える。中国語、韓国語への翻訳書多数。

エアビーやウーバーの台頭にまったく追いつけない日本…コストゼロで異常に高い生産性

AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット化)が、世界の産業構造を大きく変えようとしている。  コールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)・ジャパン...
2016.12.10 00:13 企業

経営危機だった日立と東芝、明暗の分かれ道…日立は再建で過去最高益、東芝は存亡の危機

日本企業のコーポレートガバナンスが問われている。グローバル競争が熾烈化するなかで、海外資...
2016.12.09 00:11 企業

自動運転車、警察庁が「安全ではない」宣言…制度も人も現状では受け入れ困難か

人が車のハンドルを手放すのは、もはや時間の問題かもしれない。カメラやセンサー、AI(人工...
2016.11.24 00:13 企業

「とんがりを失った」ホンダ、完全復活の予兆…過去と決別の「聖域なき経営改革」断行

ホンダは2015年3月期以降の2年間に、タカタ製エアバッグ問題の関連費用5560億円を計...
2016.10.10 00:14 企業

「一人負け」ホンダ社長が初激白…リコール続出の裏で、前代未聞の進化的経営革命

2015年6月に八郷隆弘氏がホンダ社長に就任してから、1年超が経過した。13年から14年...
2016.10.03 00:13 企業

「先見の明がありすぎる」企業・岩谷産業、25年前から水素社会予見しリーダー企業に

安倍政権は成長戦略の一環として「水素社会の実現」を掲げている。2020年の東京オリンピッ...
2016.08.17 00:13 企業

ミキハウス、ゼロから世界トップブランドへの「無私の経営」…五輪選手を多数輩出の理由

ミキハウスは、類まれなる企業である。子供服とベビー服に特化し、品質とサービスに徹底的にこ...
2016.07.27 00:13 企業

1万人削減、分社化断行…ソニー平井社長が激白、経営危機から完全復活への全真相

12年にソニー社長に就任した平井一夫氏は、構造改革を推し進めた。なかでも効果が顕著に現れ...
2016.07.20 00:13 企業

ここ最近、日本企業の不祥事が多発する「ある深刻な理由」

企業の不祥事が一向に収まらない。2015年7月、東芝は不正会計が明らかになり、関わった歴...
2016.07.15 00:09 企業

絶望から奇跡の完全復活…ソニー平井社長が激白、4年の覚悟の「構造改革」全真相

平井一夫氏がソニー社長に就任して4年が経った。2011年度に4567億円という過去最大の...
2016.07.14 00:13 企業

震災、知られざる全自動車メーカー一致団結の奇跡の物語…日産2トップの離れ技

危機を克服してこそ、企業も経営者も、真の“値打ち”が出る。日産自動車COO(最高執行責任者/当時)の志賀俊之は、東日本大震災時に日産自動車の「全社災害対...
2016.03.16 00:13 企業

震災で壊滅の日産工場、社員を奮い立たせたゴーン社長の「情と理」経営…1カ月で復旧

東日本大震災から、5年。日本の自動車メーカーは、震災によってサプライチェーンが寸断され、...
2016.03.10 00:12 企業

ホンダ、「不可能だった」航空機エンジン参入の快挙…30年の死闘で他社圧倒の性能

ホンダの小型ジェット機「ホンダジェット」の顧客への引き渡し式典が、1月22日、米アリゾナ...
2016.02.06 00:13 企業

奇跡づくしで常識破壊、ホンダジェットが離陸…利益ゼロで30年間開発続行の死闘

「実は、今日、『ホンダジェット』にFAA(米国連邦航空局)の型式証明がおりたんです。アト...
2015.12.31 00:12 企業

東芝とVW不正、国家レベルの問題に 独裁者専横と社内抗争が国益を損なう事態に発展

不正事件に揺れるのは、日独を代表する巨大企業の東芝とVW(フォルクスワーゲン)だ。依然、...
2015.12.04 00:09 企業

自動運転車、圧巻の試乗体験…急な割り込みや歩行者に対応、車線変更や合流も

ここにきて、自動運転が一気に現実味を帯びてきた。しかも、日本で――。それはなぜか。第44...
2015.11.20 00:09 企業

7万人リストラを乗り越えて…ソニー、経営危機脱出 反転攻勢始動で復活への狼煙

ソニーが10月29日に発表した2015年4~9月期の連結決算は、売上高3兆7007億円、...
2015.11.03 00:13 企業

東芝トップの暴走を許した社外取締役、なぜ機能しないのか?経営監視、企業統治強化…

東芝の不適切会計問題を受けて、社外取締役のあり方に注目が集まっている。果たして、日本の企...
2015.08.21 00:09 企業

ホンダのスポーツカーS660、車の常識を破壊する革命的意味 手作業で大量生産に逆行

ホンダはこのところ、明るいニュースがない。2013年以降の5回にわたる「フィット」のリコ...
2015.07.15 00:10 企業

シャープと東芝をダメにした歴代トップたちの内部抗争 企業の暴走は止められるのか

東京証券取引所は、6月1日から「コーポレートガバナンス・コード」の適用を開始した。これに...
2015.06.07 00:10 企業