福井晋/経済ジャーナリストの記事一覧 (9件)

福井晋/経済ジャーナリスト

1948年大阪市生まれ。ITビジネス誌記者、ビジネス総合誌編集長などを経て2001年よりフリーに。マーケティング論が専門。これまで上場企業を含め1000名以上の社長に経営戦略を取材。

なぜ「安かろう、まずかろう」のかっぱ寿司買収?あの急成長企業、ついにマック超え!

デフレの勝ち組といわれたすき家(運営元:ゼンショーホールディングス<HD>)、日本マクドナルドHD、ワタミなどの経営が迷走しているのを横目に、「外食日本...
2015.09.12 00:12 企業

アマゾン、リフォーム通販の激震!定額制で通常の半値以下も、「穴だらけ」との批判も

アマゾンの「リフォームストア」開設について、住宅サービス業界関係者は「インターネット通販...
2015.08.08 00:10 企業

埼玉の地域スーパー・ヤオコー、なぜ巨人イオンを凌駕?26期連続増益、常識破りの経営

埼玉県を地盤にする地域食品スーパーのヤオコーが5月11日に発表した2015年3月期連結決...
2015.05.22 00:04 企業

経済産業省の再生エネ政策、実質破綻 途方もない消費者負担前提、不透明な制度の欠陥露呈

制度発足から3年目を迎えた再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT:Feed-in ...
2015.02.03 00:09 経済

好調・野村不動産、業界異例の即日完売の秘密 脱マンション戦略に懸念も

国土交通省が9月18日に発表した基準地価(7月1日現在)は、三大都市圏が前年比0.8%上...
2014.10.24 00:02 企業

三菱重工、苦境の造船事業の活路・大型客船、なぜ特損で誤算?海外勢対抗への「高い勉強代」

三菱重工業(以下、三菱重工)が5月9日に発表した14年3月期連結決算は、売上高が前期比1...
2014.07.20 00:10 企業

カルビー、なぜフルグラ大ヒット?透ける経営改革と「脱ポテト王」、世界企業への脱皮

健康ブームを背景に成長が続くシリアル食品市場で、カルビーがヒット商品を誕生させた。「フル...
2014.03.01 00:05 企業

オリンパス、巨額粉飾事件から2年目の試練〜主力デジカメ事業の悪化続く理由とは?

オリンパスのデジカメ事業の悪化に歯止めがかからない。同社が5月15日に発表した13年3月...
2013.12.09 00:00 企業

熱さまシート、消臭元…“地味な”小林製薬、高収益の秘訣

「ニューアンメルツヨコヨコA」「トイレその後に」「熱さまシート」「消臭元」などの商品名は...
2012.11.23 05:55 企業