小林敬幸/『ふしぎな総合商社』著者の記事一覧 (38件)

小林敬幸/『ふしぎな総合商社』著者

1962年生まれ。1986年東京大学法学部卒業後、2016年までの30年間、三井物産株式会社に勤務。「お台場の観覧車」、ライフネット生命保険の起業、リクルート社との資本業務提携などを担当。著書に『ビジネスをつくる仕事』(講談社現代新書)、『自分の頭で判断する技術』(角川書店)など。現在、日系大手メーカーに勤務しIoT領域における新規事業を担当。

だから事業はいつも失敗する!SWOT分析、消費者アンケート…無意味な手法ばかり?

いい新規事業のアイデアを考えようと、企業内の会議や企業外でのセミナーなどでさまざまな創造的手法が試みられている。2014年11月6日付本連載記事『はやり...
2015.10.22 00:06 キャリア

なぜ新規事業は失敗するのか?事業計画破綻のパターン、売り上げ伸びず赤字拡大…

本連載記事『なぜ新規事業は失敗するのか?陥りやすい残念なパターン、事業計画が狂うワケ』に...
2015.09.24 00:07 キャリア

なぜ新規事業は失敗するのか?陥りやすい残念なパターン、事業計画が狂うワケ

今どこの会社でも「新規事業を考えろ!」と言われている。そこで、新規事業開発課や社内横断の...
2015.09.16 00:05 キャリア

地方の芸術祭に、世界中から有名芸術家と来場者殺到の謎 猛反対の住民を変えたものとは?

新潟県の十日町市と津南町の越後妻有(えちごつまり)地域を舞台に、2000年から3年ごとに...
2015.08.25 00:02 社会

中国株急落は想定内である 日本への影響はギリシャ危機より大だが、リーマン未満

現在の中国株安による日本経済への影響は、「ギリシャ危機以上・リーマンショック未満」と筆者...
2015.07.26 00:11 社会

新潟ご当地アイドルねぎっこ、12年かけ奇跡的ブレイク!なぜ中年男達をひきつける?

AKB48の姉妹グループとして、新潟県を拠点とする「NGT48」が10月に発足する。その...
2015.07.01 00:04 企業

超有望のドローン市場、実はビジネス的な“うまみ”ゼロ?ルンバを超える秘策がある?

最近、ドローンが関係するニュースがたびたび報じられているが、そこに現れるドローンは、いず...
2015.06.03 00:01 ライフ

30年後、人工知能が人類を駆逐する?AIの進化で消える仕事と残る仕事

「人工知能(AI)」という言葉を耳にすると「一時、ブームになったけど、今はあまり聞かない...
2015.05.09 00:01 IT

糞便移植で病気治癒?腸内細菌研究の衝撃 病気・肥満・認知症に多大な影響 

この7年ほどで、腸内フローラ(腸内細菌叢)分析の分野において、画期的なイノベーションが起...
2015.04.04 00:10 ライフ

何が公共事業を破壊するのか?政治による予算増減が、深刻な非効率性と職能労働者不足を招く

いまや公共事業は、経済政策の4番バッターではなく2番バッターである。従来の日本では、公共...
2015.02.26 00:07 企業

選択と集中、IT投資…日本経済の7割を占めるサービス業の成長を妨げる製造業的発想

今の日本経済において、GDPの7割、雇用の7割をサービス業が占めている。よって、今後の成長戦略としては、そのサービス業の生産性を上げ、雇用を拡大すること...
2015.01.23 00:09 企業

KAWAii文化とは何か 3系統の分類ときゃりーの成功から、海外ビジネス戦略を考察

クール・ジャパンや日本文化の発信としてKAWAii(かわいい)文化が注目されている。一口...
2014.12.22 00:08 企業

アベノミクスは経済を動かしていない 景気への影響小、「燃費の悪い」経済政策

2日に衆議院総選挙(14日投開票)が公示され、アベノミクスへの評価がかまびすしい。だが、...
2014.12.10 00:09 社会

はやりの企業内新規事業開発PJは、なぜ失敗するのか?冒すべき3つのタブー

今、多くの日本の大企業が、新しい収益モデルを求めて社内で新規事業を開発するタスクフォース...
2014.11.06 00:06 企業

期待の6次産業育成、なぜ成功例出ない?生産、販売、規制…立ちはだかる多数の壁

農業(1次産業)の高付加価値化を目指して、加工業(2次産業)、流通業(3次産業)まで取り...
2014.09.30 00:01 ライフ

BABYMETAL戦略に学ぶ、産業の成長戦略 「Kawaii×技術力」のすり合わせ

世界が注目する日本の音楽ユニット・BABY METALをご存じだろうか。アイドルとヘビー...
2014.08.19 00:03 企業

なぜITは産業成長の軸になれない?中国の田舎で日本の熟練工と同じことができる時代

政府の掲げる成長戦略の中で「IT」という文字がよく出てくるが、IT産業は成長戦略の軸には...
2014.07.30 00:03 企業

ネットビジネスど真ん中の空地?スマホ向けニュースアプリ、勝者の条件は収益モデルの確立

いまや、グーグルやヤフー、NTTドコモといった大手企業に加え、無数のベンチャー企業が乱立...
2014.07.08 00:03 企業