深野康彦/ファイナンシャルリサーチ代表、ファイナンシャルプランナーの記事一覧 (53件)

深野康彦/ファイナンシャルリサーチ代表、ファイナンシャルプランナー

AFP、1級ファイナンシャルプランニング技能士。クレジット会社勤務を3年間経て1989年4月に独立系FP会社に入社。1996年1月に独立し、現在、有限会社ファイナンシャルリサーチ代表。テレビ・ラジオ番組などの出演、各種セミナーなどを通じて、投資の啓蒙や家計管理の重要性を説いている。あらゆるマネー商品に精通し、わかりやすい解説に定評がある。

PayPayアセットが突然の事業終了、販売戦略の誤算…問われる受託者責任

PayPayアセットマネジメントが事業を終了すると発表した。「受託者責任」の観点から問題視する見方が出ている。専門家は「投信業界をサバイブするための「商...
2025.01.25 09:51 企業

国が掲げる「金融教育」、教えられる先生が不在…金融機関による個人囲い込みが進む

岸田文雄首相が掲げる資産所得倍増プランが動き出し、NISAの恒久化や非課税投資枠の拡充を...
2022.10.18 05:50 マネー

政府はNISA恒久化より、投資する資金がない中間層の所得増加策を優先すべきだ

岸田文雄首相が掲げる「資産所得倍増プラン」が動き出しています。金融庁は2023年度の税制...
2022.09.01 05:50 マネー

投資信託で資産を増やすカギは「運用管理費用」?ネット証券が断然有利

2022年の上半期は世界のマーケットが不透明な状況で調整を余儀なくされているにもかかわら...
2022.08.16 05:30 マネー

値上げラッシュの今、金券ショップ「商品券」購入で家計を節約すべき理由

7月と8月に3000品目を超えるモノ・サービスの値上げが予想されています。主力電力会社や...
2022.07.20 05:50 マネー

定期預金がバカにできない!利息に100倍の差も…ボーナス時期がチャンス

日本でも物価が上昇していることから預貯金への風当たりが日に日に強くなっています。メガバン...
2022.06.25 06:05 連載

信託報酬が業界最低の投資信託、三井トラスト「MY SMT」購入時手数料も無料

2022年度の投資信託への純資金流入額は9兆9000億円と過去最高となったようです。投資...
2022.06.09 05:55 マネー

一世帯の金融資産額、初の平均2千万円台に?「評価額の増加」が「収入増」を逆転

知るぽると(金融広報中央委員会)が毎年公表している「家計の金融行動に関する世論調査」の2...
2022.05.06 05:50 マネー

「今年、住宅ローン金利が上昇」は実は起きない?すでにフラット35の金利は低下

住宅ローン金利を取り巻く環境が風雲急を告げているという報道が目立つようになっています。き...
2022.03.16 05:50 マネー

金融資産の増加、株式や投資信託を「組み入れる人・組み入れない人」の差が歴然

日本銀行が四半期ごとに公表している資金循環統計が、今回はかなり報道されました。家計が保有...
2022.02.15 05:50 マネー

高所得者ほどやっている節税方法…国、金融所得課税の見直しで「きっちり課税」

このコラム執筆時点では来年度(2022年度)の税制改正大綱は公表されていませんが、来夏の参議院選挙を視野に入れれば小粒の改正でお茶を濁すことが予想されま...
2021.12.19 05:55 マネー

ファストリは最低投資額728万円、任天堂は505万円…個人投資家を排除する東証

東京証券取引所による2022年4月の市場再編に向けた動きが本格化しています。東京証券取引...
2021.11.26 17:50 マネー

バフェットも推奨、好成績で人気のS&P500連動インデックスファンドの“落とし穴”

投資信託への資金流入が続いています。牽引するのは海外株式で運用される投信。ESG(環境・...
2021.09.15 05:45 マネー

老後資金、2千万円不足どころか実は余剰?“老後必要な資金”の罠、本当に必要な金額とは?

2年前(2019年)、世間を賑わせた「老後資金2000万円問題」を記憶している人は多いは...
2021.08.07 05:50 マネー

投資信託「予想分配金提示型投信」ジワリ人気のワケ…「タコ足分配」リスク低く安定的

ピーク時(2011年8月)には株式投資信託の純資産総額に占める割合が67.5%もあった毎...
2021.06.20 18:00 マネー

住宅ローン金利、ジワリ上昇の兆し、早めの対処が重要…日銀、金融緩和策を修正の可能性

日本銀行が大規模な金融緩和を継続しているにもかかわらず、長期金利は緩やかに上昇しています...
2021.03.01 06:00 マネー

千円下ろしたら手数料330円…銀行ATM引き出し手数料、じわり値上げ コンビニが要注意

少々古い話になるが、全国に緊急事態宣言が出されていた昨年のゴールデンウィーク前後に、大多...
2021.01.31 05:50 マネー

収入が戻るまで数年かかるという現実…とにかく「現金・預金」を増やし、生き残りを最優先

令和2年は「コロナに始まりコロナで終わる」と思われますが、年末年始を迎えて雇用や賃金など...
2020.12.16 05:30 マネー

「三菱UFJ銀行」騙る偽メールが届いた…絶対に記載のURLをクリックしてはいけない!

昨今被害が拡大している「偽メール」があまりにも精巧すぎることから、今回は注意喚起を促す意...
2020.11.09 05:50 社会

家計が苦しいなら「生命保険・医療保険」解約を検討しなさい…“保障過多”の例多数

「保障(保険)は必要な時期に必要な保障を得る」家計を襲う収入減の嵐は長期化の様相を呈して...
2020.10.06 05:45 マネー