頼藤太希/(株)Money&You代表取締役、経済ジャーナリストの記事一覧 (15件)

頼藤太希/(株)Money&You代表取締役、経済ジャーナリスト

中央大学商学部客員講師。慶應義塾大学経済学部卒業後、外資系生命保険会社にて資産運用リスク管理業務に従事。2015年にMoney&Youを創業し、現職へ。資産運用・税金・Fintech・キャッシュレスなどに関する執筆・監修、講演などを通して日本人のマネーリテラシー向上に注力すると同時に、月400万PV超の女性向けWebメディア『Mocha』や登録者1万人超のYouTube「Money&YouTV」を運営している。『定年後ずっと困らないお金の話』(大和書房)、『マンガと図解 はじめての資産運用』(宝島社)、『はじめてのNISA&iDeCo』(成美堂出版)など著書累計100万部超。日本証券アナリスト協会検定会員。宅地建物取引士。ファイナンシャルプランナー(AFP)。日本アクチュアリー会研究会員。

Twitter:@@yorifujitaiki

家賃収入や基地局設置で年収7千万円「不動産投資は最強」説…安定した不労所得の盲点

不動産投資に成功し、不労所得を得ているという話はよく聞かれる。3月には、所有するビルの家賃収入や携帯キャリアの基地局設置、広告看板などの副収入が年間70...
2023.05.07 15:53 マネー

絶対に手を出してはいけない金融商品5選…退職金等を溶かさず確実に増やす方法

 人生の中で、相続・贈与・退職などにより、まとまったお金を手にする機会が一度はあるか...
2022.12.19 06:00 マネー

老後資金対策・最強の制度「iDeCo」…知らないと損、よくある3つの勘違い

 税金を節約しながら、お得に、強制的に、老後資金を貯められる最強の制度「iDeCo」...
2022.11.15 05:50 マネー

あなたはなぜお金持ちになれないのか…お金持ちに共通する「投資脳」とは?

「お金を使うとどうなりますか? 増えますか? 減りますか?」この質問に対する答えによって...
2022.10.11 05:40 マネー

定年後のベストな健康保険は?医療保険やがん保険は無駄?

定年などで会社を退職すると、会社の健康保険から脱退します。しかし、日本は「国民皆保険」で...
2022.06.10 05:40 マネー

お金が貯まる人と貯まらない人、お金の使い方はどこが違う?リボ払いは絶対にNG

お金は使うもので、単なる手段です。だからといって、目の前のことばかりにお金を使っていては...
2022.01.31 05:40 マネー

お金のプロが真剣に考えた、日本版FIRE…日本でフルFIRE達成が困難な理由

FIREとは、Financial Independence、Retire Earlyのそ...
2022.01.14 05:50 マネー

投資信託、勝つために選ぶべき指標…TOPIX連動が低リスク、米国株の場合は?

資産形成の主役といえば、投資信託です。低コストで分散投資をするなら「インデックスファンド...
2021.12.27 05:40 マネー

ビットコイン、100万円が8カ月で600万円超に…急騰した5つの要因、今後も上がる?

今、ビットコインが急騰しています。2017年末には「1ビットコイン(BTC)=220万円...
2021.03.01 05:30 マネー

がん保険には入るべき?ケガや病気での就労不能への備え、国の補償と貯蓄だけで十分?

今は元気に働いている方でも、ケガや病気で働けなくなることがあるかもしれません。そんな時、真っ先に心配になるのはお金のことでしょう。仕事ができず、収入が途...
2021.01.25 05:30 マネー

投資初心者に最適な制度は「つみたてNISA」…おススメの金融機関5社、商品選びの注意点

「つみたてNISA」(積立NISA)は、投資で得られた利益(運用益)にかかる20.315...
2020.12.14 05:30 マネー

結局、住宅は購入と賃貸のどっちが得なのか?住居費は「手取りの2割」が理想?

新型コロナウイルスの影響や自然災害が常態化するなか、住宅は賃貸でいくべきか、購入するべき...
2020.10.21 05:10 マネー

コロナ禍で株式市場が大混乱、投資は続けるべき?積立投資はやめたらダメ

新型コロナウイルスの感染拡大によって、株式市場をはじめとする金融市場は大きく混乱しました...
2020.05.14 06:10 マネー

投資信託「ほったらかし投資」で無理なく2千万円貯める方法…コアサテライト戦略を使え

数十年の長期間にわたって、積立で少しずつ投資信託を買うだけの「ほったらかし投資」。忙しく...
2019.12.27 06:30 マネー