これほどまでに、母国愛に満ちたブランドも少ないのではないだろうか――。
ボルボが新型をリリースするたびに、そう思う。試乗会や発表会のしつらえは、伝統的にスウェディッシュテイストを中心に組み立てられているし、ソファーやテーブルは必ずスウェーデンファニチャーで揃えられている。居心地の良さ、落ち着きが北欧のそれなのである。
クルマも同様で、造形のそこかしこにスウェディッシュな面影を残す。そればかりか、エクステリアやインテリアのどこかにスウェーデン国旗が忍ばせてあったり、国旗があしらわれたりしている。
過去には、インパネの一部にスウェーデン国旗をモチーフにしたデザインをちりばめていたし、レザーシートの脇にスウェーデン国旗を縫い込んだりしていた。それを見ながら、ボルボ関係者と指摘し合って、こう笑ったことがある。
「どんだけスウェーデン好きなのよ」
「いや、お客様もスウェーデンを愛されているようなので……」
新型ボルボXC40を試乗したのは、北の大地・北海道だった。函館空港から1時間ほどドライブ。大沼公園湖畔をベースにXC40の走りを楽しんだ。そんななかで僕の目に留まったのは、ボンネットの片隅に、まるで何かを挟んでちぎれる前のような小さな破片を発見。およそ1cm四方の切手サイズのそれは、柔軟性のあるゴムでできており、スウェーデンの国旗が描かれていた。
「ボンネットに何か挟まっていますが、なんですか?」
「国旗です」
「それはわかりますが、どうしてこんなところに?」
「実は、以前はこうした装飾を施していたのです。それが好評で、新型でもどうしても欲しいと希望されるお客様がいらっしゃって、そのリクエストにお応えしまして、オプション設定で復活させたのです」
ボルボ・カー・ジャパン広報部の長瀬雅紀氏は、そう言って笑った。
これまでも何度も、ボルボはスウェーデン製であることに誇りを持ち、北欧の味を好むユーザーが多いことを彼と語り合ってきた。新型XC40も、「どんだけスウェーデン好きなのよ」と言いたくなるほどである。相変わらず、XC40ユーザーも北欧好きなのだろう。
中国・ジーリーに買収される
ボルボはスウェーデンを原産とする自動車メーカーである。本社は、スウェーデン第二の都市、イエーテボリにある。組み立て工場は、歴史あるレンガ組の建屋だという。北欧らしく、趣のある地に社を構えているのだ。
だが、資本は中国に支えられている。商用車は安定していたものの、乗用車部門はたびたび赤字になった。1999年にはフォードに売却された。ところが、そのフォードが2008年のリーマンショックで経営危機に陥り、結果的に中国の浙江吉利控股集団(ジーリー・ホールディングス)に放出されて今に至る。スウェーデンを代表するブランドなのに、世界経済に翻弄されたのである。
ただし、ジーリーが「金は出すが口は出さない」主義だったことが幸いした。ボルボの個性を重んじたことで、アイデンティティは失われずにすんだのだ。豊富な資金力に支えられながら、スウェーデンらしさを注ぐことが可能になり、経営は改善。それどころか、毎年利益を上積みさせている。
ボルボは、スウェーデンの魂を失っていない。そしてボルボファンの多くは、スウェーデンという穏やかな北欧の国の、その空気感に惚れて購入しているのだと思う。そうでなければ、インパネのスウェーデン国旗を好み、レザーシートにも国旗を縫いこむことを受け入れ、挙げ句の果てに、ボンネットから国旗をぶら下げてしまうはずがないのだ。
もし、ジーリーがボルボのアイデンティティを否定していたならば、今のボルボ復活劇は幻に終わったことだろう。
(文=木下隆之/レーシングドライバー)