ビジネスジャーナル > 企業ニュース > セブン酒購入時の年齢認証必要?  > 2ページ目
鮫肌文殊と山名宏和、と林賢一の「だから直接聞いてみた」 for ビジネス

セブンイレブン社員も疑問視 酒購入時の年齢認証は必要か?

2012.11.18 2023.05.10 23:54 企業

『セブンイレブンでノンアルコールビールを買った時に、「20歳以上の確認をお願いします」と言われて画面のタッチをさせられたんですが、あれなんとかなんないんですか!?』

担当者 はい。メーカーの方でもこれは、アルコールは入っていないんですけども、お酒として、青少年・未成年の方には飲ませたくない品という認識があるんですね。そうした中で、まずレジ登録をする際に、ビールであっても、アルコールのないものであっても、同じように分類が入っておりますので、表示が出てしまうんです。で、ご面倒なんですが、お歳に関わらず全ての方にタッチパネルをお願いしているところで、ご納得頂けない方が多くてすみません。

――普通にお酒を買う時でも、明らかに成人している人に対しても、確認というのをわざわざしなくても見れば分かりますよね?

担当者 こちらの方でのお答えがですね、じゃあ、例えば30前後なら良いのか、とか、若く見える方、お年を取って見える方、いらっしゃいますので、そこのところで、何歳からそれを押して頂くとか、基準の線が設けられないので、申し訳ないのですが、どの方にもご面倒ですが一手間取って全ての方に押して頂くということで対応しております。

――この間報道で何かあったじゃないですか、あの、芸能人の方が……。

担当者 はい。梅沢富美男さんですね。

――それを受けて、社内で動きとかってあったんですか? 結構大きなニュースだったと思うんですけど。

担当者 そういったお話がtwitterですとか、そういった場所で盛んに要求されているところはこちらも認識しておりまして、社内でも認識は共通でございます。本当にご面倒おかけして申し訳ありません。私個人としましても、まぁそこそこの年齢いった女性でございますが、正直、毎回年齢確認をさせられて、「どう見たってそんな年齢には見えないだろ」って思いながらボタンを押すのは決していい気持ちではございませんので、お客様の気持もよく分かりますし、同感なところもあります。

BusinessJournal編集部

Business Journal

ポジティブ視点の考察で企業活動を応援 企業とともに歩む「共創型メディア」

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

ニュースサイト「Business Journal」