通信教育大手、ベネッセホールディングス(HD)の業績悪化に歯止めがかからない。8月31日付でJPX日経400(JPX400)の銘柄から外される。
東京証券取引所が2014年から導入した新株価指数JPX400は、優良銘柄を400社ピックアップし、その銘柄の株価を指数化したものだ。採用基準は過去3年平均のROE(自己資本利益率)、時価総額、過去3年間の営業利益の3つだ。いわば企業の通信簿だから、採用されるかどうかに企業経営者は無関心ではいられない。
赤字企業はもちろん採用されない。ベネッセHDがJPX400から外されたのは赤字になったからである。
進研ゼミ、こどもちゃれんじの会員数の減少が続く
ベネッセHDの16年4~6月期連結決算の売上高は、前年同期比2%減の1056億円、営業損益が7億1800万円の赤字(前年同期は6億2300万円の黒字)、最終損益は29億6500万円の赤字(同4億1900万円の赤字)だった。4~6月期で営業赤字に陥ったのは上場以来初めてだ。
主力の「進研ゼミ」「こどもちゃれんじ」など国内事業の売上高は、前年同期比4%減の514億円。営業赤字は前年同期の1億6400万円の赤字から17億4200万円の赤字に拡大した。稼ぎ頭だった小学生講座の売り上げは125億円で15%減った。
その進研ゼミとこどもちゃれんじは、会員数の減少が止まらない。4~6月期の延べ在籍者数は702万人で前年同期に比べて11%、86万人減った。
海外では、留学生支援の英会話教室、ベルリッツが苦戦している。ベルリッツを運営するベネッセUSAは、売上高が20%減の116億円と大きく落ち込み、2億9200万円の営業赤字(前年同期は7億7100万円の黒字)に転落した。
介護・保育事業は堅調だった。売上高は11%増の246億円、営業利益は2.4倍の15億円。稼ぎ手だった進研ゼミ、こどもちゃれんじ、ベルリッツの不振を、介護と保育がなんとか下支えしている状態だが、力不足は明らかだ。
2年で解任されたプロ経営者、原田泳幸氏
ベネッセHDは16年6月25日、岡山市北区の本社で株主総会を開いた。この日をもって会長兼社長を退任する原田泳幸氏は出席しなかった。
2年前の14年6月、創業家出身で最高顧問の福武總一郎氏はビジネスモデルをデジタル教材に転換するため、プロ経営者の原田氏を社長に招聘した。しかし、同年7月に発覚した顧客情報漏洩事件の影響をモロに受け、15年3月期の最終損益は107億円の赤字。続く16年同期は82億円の赤字と2期連続で赤字を計上した。