約50年もの歴史を誇るスナック菓子「カール」(明治)が東日本で食べられなくなる――。
カールが8月生産分をもって全国販売を中止し、今後は西日本のみで販売されるというニュースは衝撃を呼んだ。ロングセラーといえども、競争が激化する市場ではカール同様に苦境に立たされる商品も少なくない。
一方、一時的に売り上げが減少したが、現代的な打開策で人気を取り戻しているのがアイスクリームの「ピノ」(森永乳業)だ。1976年の発売以降、長年人気を博してきたピノは、2013年頃から販売数が伸び悩んだが、2015年度の売り上げは前年比9%増、16年度は同2%増で、ともに過去最高を更新している。
その要因のひとつとされているのが、プロモーション企画として15年から夏期限定でオープンしている「ピノフォンデュカフェ」の存在だ。
同店は、ピノ型のアイスに自分でチョコレートソースをつけて食べるフォンデュの体験型店舗で、初年度の15年夏に東京でオープンすると、翌年は東京と大阪の2ヵ所に拡大。いずれも2カ月程度の開催ながら、累計12万人以上の来場者を記録した。
そして、3年目となる今年はシステムがさらに進化し、東京と大阪の2ヵ所で期間限定(東京は7月7日から8月30日、大阪は7月13日から9月10日)でオープンしている。
ピノを再び人気商品に押し上げたフォンデュカフェとは、どんな場所なのか。実際に店舗を訪れた。
若い女性が殺到…超簡単なピノフォンデュ体験
足を運んだのは、東京の店舗。店内は満席で、数組の行列ができている。祝日の昼下がりということを差し引いても、盛況といっていい賑わいだ。
そして、テーブル席に座る42名と行列に並ぶ数組の来場者のほとんどが、10代後半から20代の若い女性。男性客は全体を見わたしても2~3人ほどだった。若者文化の発信地として知られる原宿・竹下通りからほど近い立地というのも、少なからず関係しているようだ。
数組の行列の最後尾に並ぶ。列ができてはいるが、待ち時間はほぼなし。テーブルに案内される前にオーダーするのだが、注文できるメニューはひとつのセットのみ。これでフォンデュ体験をするということらしい。
セットメニューの中から、好みのアイスやチョコレートソース、トッピングを選ぶというシステムになっている。アイス、チョコソース、トッピングのほかに、チョコペンとマシュマロクリーム、卵ボーロ、ハートチョコ、タルトカップ、ビスケットといったカスタマイズできる各種お菓子がついて1セットとなっており、「これらを駆使して自分だけのピノをつくる」というのがコンセプトだ。
手順は簡単。チョコソースをつけたアイスにトッピングをふりかけたり、各種お菓子を乗せたりして“デコる”だけだ。