ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 大学入試、2020年より大転換  > 3ページ目
NEW
中曽根陽子の教育最前線

大学入試、2020年より「生きる力」問う形態へ大転換…従来の授業では対応不可

文=中曽根陽子/教育ジャーナリスト

探究的な学びが生きる力を育てる

 この3つの力はバラバラではなく、関連して高めていくものですが、すでにこれからの学校教育で育む力の目標として、小中学校でも取り組みが始まっています。それが、探究型の学習です。これは、先生が一方的に教えるのではなく、生徒が協力しながら主体的に学ぶ学習のこと。そのなかで、自分で考え、表現することを大切にします。そのような学習方法を、「主体的・対話的・深い学び=アクティブラーニング」とも表現しています。

 親世代は、学んだ知識を当てはめて問題を解くという教育を受けてきましたが、今のように、複雑かつ変化の激しい社会では、過去に学んだ知識だけを使って解ける課題はほとんどないといってもいいでしょう。

 今回の大学入試改革の裏には、日本の将来の担い手を育てるという目的があるのはもちろんですが、子どもたちが自分で人生を切り開いていける力を身につけるためにも、大学入試改革と小中高の学習指導要領改訂をセットにした今回の教育改革が成功することが必要なのです。
(文=中曽根陽子/教育ジャーナリスト)

中曽根陽子/教育ジャーナリスト、マザークエスト代表

中曽根陽子/教育ジャーナリスト、マザークエスト代表

教育機関の取材やインタビュー経験が豊富で、紙媒体からWEB連載まで幅広く執筆。子育て中の女性に寄り添う視点に定評があり、テレビやラジオなどでもコメントを求められることも多い。海外の教育視察も行い、偏差値主義の教育からクリエイティブな力を育てる探求型の学びへのシフトを提唱し、講演活動も精力的に行っている。また、人材育成のプロジェクトである子育てをハッピーにしたいと、母親のための発見と成長の場「マザークエスト」を立ち上げて活動中。『一歩先いく中学受験 成功したいなら「失敗力」を育てなさい』(晶文社)、『後悔しない中学受験』(晶文社出版)、『子どもがバケる学校を探せ! 中学校選びの新基準』(ダイヤモンド社)など著書多数。ビジネスジャーナルで「中曽根陽子の教育最前線」を連載中。

マザークエスト 中曽根陽子オフィシャルサイト

大学入試、2020年より「生きる力」問う形態へ大転換…従来の授業では対応不可のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!