ビジネスジャーナル > 企業ニュース > ファミマ40%増量「逆に宣伝詐欺」
NEW

ファミマ、40%増量「逆に宣伝詐欺」と話題…チキン南蛮は量2倍の切実な理由

文=Business Journal編集部
ファミマ、40%増量「逆に宣伝詐欺」と話題…チキン南蛮は量2倍の切実な理由の画像1
ファミリーマート「タルタルチキン南蛮」(40%増量版)

 大手コンビニエンスストアのファミリーマートが期間限定(8月1~21日)で展開中のキャンペーン「お値段そのままデカくてうまい!!だいたい40%増量作戦」。その名のとおり一部の商品について価格据え置きのまま容量を40%増量するという、顧客にとっては嬉しいキャンペーンだが、実際の増量幅が40%を大きく上回っているとして、「逆に宣伝詐欺」などと話題を呼んでいる。そこで今回は実際に重さを測ってみるとともに、ファミマに真意を聞いてみた。

 今回で3回目となる毎年夏恒例の同キャンペーン。初回に好評だった「ファミチキ」やサンドイッチなどに加え、今回は女性人気が高いというパスタサラダ類も加わり、さらに対象商品の購入によりファミペイのボーナスの還元が購入金額の40%相当になるキャンペーンも同時に実施(抽選で4万名)されるなど、大盤振る舞いの取り組みとなっている。

【対象商品】
・増量期間:8月1日~
 「深煎りピーナッツのピーナッツチョコ」(118円/税込、以下同)
 「サクサクとろけるしみチョココーン」(118円)
 「なめらかなチョコを味わうチョコビスケット」(118円)
 「素材のおいしさそのままえんどう豆スナック」(118円)
 「サクサクか~るい チーズスナック」(118円)
 「タルタルチキン南蛮」(468円)
 「こだわり納豆の納豆細巻寿司」(340円)
 「昔ながらのナポリタン」(430円)
 「ジューシーハムサンド」(300円)
 「天使のチーズケーキ」(228円)

・増量期間:8月8日~
 「ファミチキ」(220円)
 「シュウマイ&甘酢肉団子」(468円)
 「ハムカツサンド」(288円)

・増量期間:8月15日~
 「特製ダレの炙り焼牛カルビ重」(638円)
 「ローストチキンのパスタサラダ」(338円)
 「ハムポテトサラダサンド」(248円)

 ※いずれも商品なくなり次第終了

 そんな同キャンペーンをめぐって話題となっているのが、実際の増量幅が40%より大きいということだ。SNS上では以下のような声が続出している。

<ファミマの増量キャンペーンの納豆巻き多すぎて笑うやん。思わず買ってもたわ>

<ものによっては90%増量キャンペーンやってるぞ>

<今日のランチはファミマのからしマヨネーズ入りハムサンド さすがに40%増量だとコンビニサイズでもおなかいっぱい(なんならもたれてる)>

<ハムサンド食べたけど、めっちゃ満腹 これは昼休み、寝ちゃう案件>

<今日初めてハムサンド食べたけど重さがおかしい>

<40%増量といいつつほぼ100%増量らしいファミマのチキン南蛮ようやくゲット>

<ファミマの増量は詐欺だよな!>

<ファミマのサンドイッチの増量、ハム増えすぎで草>

<ファミマの増量買ったけどもう見た目からして40%どころではないのでは?>

菓子類と総菜類で違い

 そこで増量版の一部商品を購入して実際に測量してみた。まず、お菓子類から。袋から中身を取り出して測量したところ、以下の結果となった。

・「サクサクとろけるしみチョココーン」
 通常版:63g(パッケージ表示値、以下同)
 増量版:94g(実測値、以下同)
 増量幅:49%

・「なめらかなチョコを味わうチョコビスケット」
 通常版:95g
 増量版:140g
 増量幅:47%

・「サクサクか~るい チーズスナック」
 通常版:62g
 増量版:97g
 増量幅:56%

 以上より、菓子類については、チョコ系は40%台の増量幅、スナック系は50%台の増量幅となった。

 次に総菜類をみてみよう。総菜類は容器込みの重さを量ってみた。

・「タルタルチキン南蛮」
 通常版:約209g(実測値、以下同)
 増量版:405g
 増量幅:94%

・「昔ながらのナポリタン」
 通常版:344g
 増量版:499g
 増量幅:46%

・「ジューシーハムサンド」(300円)
 通常版:115g
 増量版:175g
 増量幅:52%

 3つともに増量幅は40%以上、なかでも「タルタルチキン南蛮」は約2倍の容量となっている。

絶対に40%以下にならないように調整

 以上の結果について、コンビニ業界関係者はいう。

「菓子類は製造から袋詰めまでのラインで人手を介することなく自動化されており、内容量を調整しやすくブレが生じにくい。一方、総菜類は個々の食品を容器に詰める部分などは人手に頼っており、また使用する材料や加工プロセスも多く、個々の商品ごとにどうしても容量のブレが生じてしまうことは避けられない。昨今はSNSの普及で、購入した一般の人やYouTuberなどが『実際に測量してみました』的なネタを投稿する可能性もあり、もし増量幅が40%以下になっているとファミマが『嘘をついている』として批判を浴びるリスクもあり、そうなると、せっかくのキャンペーンが消費者にマイナスの印象を与えて台なしになってしまう。そのため、工場で手作業が入っても『絶対に40%以下にならない』ように原材料を投入しているため、結果的に大幅な超過となっているのではないか」

 そこで、ファミリーマートに聞いたところ、以下回答が寄せられた。

「どの商品も増量率が40%以上となるように規格設計していますが、商品特性上、個体差があることから各商品で増量率が異なる場合があります。本キャンペーンは2021年のファミリーマート創立40周年を記念し、『40』に掛けてお客様に楽しんでいただける企画としてスタートしました。昨年も実施し、今回で3回目の実施となります。ファミリーマートへのご来店のきっかけはもちろんですが、ファミリーマートが『ちょっとお得』であったり、『たのしいおトク』がたくさんあるお店であると感じていただきたいと考えております。今回のキャンペーンをとおして、さまざまなお客さまにファミリマートにご来店いただき、商品を手に取っていただければと思っております」

 ちなみに同じコンビニチェーンではローソンも6月から7月にかけて「感謝還元チャレンジ創業祭」と題し、一部商品を価格据え置きのまま増量して販売。人気商品の「からあげクン」の唐揚げ1個当たりのサイズを大きくした「でからあげクン レギュラー」や「ごはんでか盛!鶏のから揚げ弁当」「バスチー クリームのせ」などを販売し話題を呼んでいたが、こうしたキャンペーンを仕掛けるコンビニ会社側の苦労は絶えないようだ。

(文=Business Journal編集部)

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

ファミマ、40%増量「逆に宣伝詐欺」と話題…チキン南蛮は量2倍の切実な理由のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!