ポジティブ視点の考察で企業活動を応援、企業とともに歩む「共創型メディア」/Business Journal
普及進まぬ電子手帳、紙に取って代わる最右翼製品登場?シンプルな実用性が奏功
電子手帳という名前を持つガジェットは、今まで数多く存在した。それらは、その時点での技術的な限界の問題などもあったのであろうが、決して紙の手帳に置き換えられるデバイスたり得なかった。
しかし、シャープから2012年12月に発売された「電子ノート」は、そんな紙の手帳を、そのまま電子化するような製品だ。ハイパフォーマンスなガジェットがあふれる中にあって、登場当初の注目度は、失礼ながら低かったのではないかと思う。そんな同製品に、機能アップした新世代機「電子ノート WG-S20」が今月登場し、より実用性が高くなった。
「電子ノート」のコンセプトは極めてシンプルで、「ペンで書き、それを保存する」というもの。高機能化するスマートフォン(スマホ)などと比較すると極めて地味だが、手帳というデバイスに求められる性能は、本来このようなシンプルさなのかもしれない。



RANKING
UPDATE:11:30