ポジティブ視点の考察で企業活動を応援 企業とともに歩む「共創型メディア」 ビジネスジャーナル ⁄ Business Journal
●Evernoteよりも直感的に使える「電子ノート」
筆者は普段、モレスキンの手帳を使っているのだが、現在、愛用しているのは同社の「Evernoteスマートノートブック」で、手書きしたページをスマホの「Evernote」アプリで撮影すると、補正されてデジタル入力される。つまり、メモをデジタル化して保存するために使っているわけだが、そんなツールを使わずに、直接手書きでデジタル保存できたほうがスマートだ。

ちなみに、「Evernoteスマートノートブック」はラージとスモールの2サイズがあるが、筆者はポケットに入りやすいスモールを愛用しており、この1冊のページ数は192ページだ。それに対して、シャープ電子ノート最新の上位機種「WG-S20」は、2000ページのメモを記憶する容量を持ち、さらに4年分のスケジュール帳にもなる。すなわち、「Evernoteスマートノートブック」の10倍以上に相当する。保存容量だけで単純にコスト計算してみても、「Evernoteスマートノートブック」のポケットスサイズの価格が2560円なのに対し、「WG-S20」はアマゾンにおいて1万2830円で販売されており、割安だといえる。


スマホなどのアプリ市場で、同じようにNoteを名乗るアプリがいくつもあるが、それらは文具的に使える紙の手帳に代わり得ない。現時点では「電子ノート WG-S20」は紙の手帳に取って代わる最右翼な存在といえるだろう。
(文=一条真人/フリーライター)
Business news pick up
RANKING
5:30更新関連記事
2025.02.18 15:38
2025.02.18 06:17
2025.02.17 18:00
2025.02.17 17:33