ポジティブ視点の考察で企業活動を応援、企業とともに歩む「共創型メディア」/Business Journal
「ワインを飲んで頭痛」は警告反応!原因は有毒ガス?内臓障害やビタミン欠乏の恐れも!
有機ワインでも酸化防止剤入りは要注意
現在、フランスやドイツ、アメリカなどの外国から輸入されたワインには、ほとんど亜硫酸塩が添加されています。国産のワインも、「酸化防止剤無添加」と表示されていない限り、亜硫酸塩が添加されています。
一方で、酸化防止剤を添加していない国産ワインも増えてきています。コンビニエンスストアなどでも、「酸化防止剤無添加」と表示されたワインが各種売られています。しかも、値段は1本(720ml)500~800円くらいとリーズナブルなので、手軽に購入できます。多少ジュースっぽい味ではありますが、食事をしながら飲むには十分でしょう。なお、ワイン専門店に行けば、酸化防止剤無添加で、しかも本格的なワインが入手できると思います。
最近一部のコンビニでは、有機ワインも売られるようになりました。有機栽培されたぶどうやその果汁を使って製造されたワインです。ただし、「有機」とうたいながら亜硫酸塩を添加している製品が少なくないので注意してください。もちろん亜硫酸塩が添加されていない有機ワインもあります。ラベルの裏側をしっかり見て、酸化防止剤の亜硫酸塩が添加されていないことを確認してから買うようにしてください。
(文=渡辺雄二/科学ジャーナリスト)
RANKING
UPDATE:11:30