ポジティブ視点の考察で企業活動を応援、企業とともに歩む「共創型メディア」/Business Journal
話題のウェブメディア、バナー広告なしでどう収益化?直接宣伝しない新たな広告モデル
(文=黒沼 透@torukuronuma/株式会社アクトゼロ)
ソーシャルメディア上で拡散する話題を数多く掲載することで、爆発的なトラフィックを巻き起こすウェブメディア、バイラルメディアが世界中で人気を呼んでいます。その代表格ともいえるのが月間1億ユニークユーザーを誇るバイラルメディア最大手、BuzzFeed(バズフィード)です。
東京オフィスも開設され、飛ぶ鳥を落とす勢いのBuzzFeedですが、新しいのはその投稿コンテンツだけではありません。バイラルによって生まれた大量のトラフィックを「収益に変える手法」もまた新しいのです。
●BuzzFeedにはバナー広告がない

パートナーネットメディアにトラフィックを送るための記事紹介リンクは存在するものの、BuzzFeed上にはバナー広告が存在していません。TOPページには数多くのサムネイル(多数の画像を一覧表示するために縮小された画像)が並んでいますが、一般的なWebメディアを読むときにほぼ間違いなく存在するバナー広告領域がBuzzFeedには存在していないのです。多くのネットメディアが広告バナーによる収益化をしている中、それを採用しないBuzzFeedはどうやってサイトから収益を生み出しているのでしょうか? その答えはネイティブアドです。
●ネイティブアドとは?

RANKING
UPDATE:11:30