ポジティブ視点の考察で企業活動を応援、企業とともに歩む「共創型メディア」/Business Journal
米国ルールを強制適用、農業より深刻…TPPで知財分野が大混乱?
ディズニーは法律まで変える!?TPPでヤバい知財分野
私は、TPPは農業分野ではなく、意外に知財分野からほころびが見え始めるんじゃないかなーと思っています。
さて、今回は、(1)TPPの概要、(2)WTOの最恵国待遇とTPPの関係、(3)農業だけでなく、知財の世界にもあった「保護政策のはしご外し」、および(4)現在のTPP知財分野のトピックの私的解釈をさせていただきました。こうしてみると、TPPに関わることではあるのですが、テーマに一貫性がなく、何が言いたいのはよくわからないかもしれません。
誠に申し訳ありませんが……あきらめてください。
(文=江端智一)
※本記事へのコメントは筆者・江端氏HP上の専用コーナーへお寄せください。
【註1】『TPP協定交渉の現状(分野別)平成24年3月』
http://www.npu.go.jp/policy/policy08/pdf/20120918/20120918_3.pdf
【註2】『ネットの自由vs.著作権: TPPは、終わりの始まりなのか』 (光文社新書/福井健策)
http://www.amazon.co.jp/「ネットの自由」vs.著作権: TPPは、終わりの始まりなのか (光文社新書) [新書]/dp/4334037070/
RANKING
UPDATE:11:30