ビジネスジャーナル > 社会ニュース > 西八王子、住みやすい街1位の謎
NEW

地元住民も疑問…西八王子、本当に住みやすい街1位の謎 家賃も葛飾区と同程度

取材・文=おがわるり
【この記事のキーワード】, ,
地元住民も疑問…西八王子、本当に住みやすい街1位の謎 家賃も葛飾区と同程度の画像1
JR中央線・西八王子駅

 昨年12月、アルヒが発表した「ARUHI presents本当に住みやすい街大賞2023」。「実際にその地域で“生活する”」という視点のもと「住環境」「交通の利便性」「教育・文化環境」「コストパフォーマンス」「発展性」の5つの基準を設定し、専門家の審査によって選定した独自のランキングとなっているそうだ。

 そんなランキングの関東編において、東京都の「西八王子」が1位に選ばれた。JR西八王子駅周辺は、隣駅でありこの地域のターミナルステーションでもあるJR八王子駅に比べて家賃相場が安いことや、駅周辺の商店街や施設の充実ぶり、良好な住宅地が形成されていることなどが、選出理由になっているとのことだ。

 だが、どうして住みたい街として人気の吉祥寺や横浜を上回って1位となったのか、疑問に思う人は少なくないだろう。しかも、筆者には八王子市在住の知り合いが数人いるが「なぜ西八王子?」「西八王子の魅力って……」「正直、西八王子に住みたいとは思わない」とみな首をかしげていた。そこで今回は実際に訪れて駅周辺を散策し、住みやすさについて忖度なしでレポートしていく。

どことなく昭和の匂いの残る街、南口と北口付近で極端な差が

地元住民も疑問…西八王子、本当に住みやすい街1位の謎 家賃も葛飾区と同程度の画像2
改札口、通勤ラッシュ時は人混みに

 昨年12月某日の平日昼間。八王子駅からJR中央線に乗って3分、ひとつ隣の西八王子駅に到着。西八王子駅は高尾駅と八王子駅の間にあり、JR中央線のみが敷かれている。中央特快を利用すれば乗り換えなしで新宿駅まで行けるが、約40分もかかるので好みが分かれるところだろう。

地元住民も疑問…西八王子、本当に住みやすい街1位の謎 家賃も葛飾区と同程度の画像3
南口バスロータリー、大学生らが列を作る
地元住民も疑問…西八王子、本当に住みやすい街1位の謎 家賃も葛飾区と同程度の画像4
北口バスロータリーにも列が

 駅は北口と南口に分かれており、どちらもバスロータリーが設置され、行列ができるほど利用者数は多かった。西東京バスを含む4つのバス会社が運行しており、西八王子駅周辺を快適に移動できるよう路線が整備されているようだ。電車に比べてバスのほうが利用者は多く見えるので、わりと混雑するのかもしれない。特に南口は学生で溢れかえっており、混み合っていた。

地元住民も疑問…西八王子、本当に住みやすい街1位の謎 家賃も葛飾区と同程度の画像5
西八商栄会

 駅周辺には「スーパーアルプス西八王子駅前店」や「ダイエー西八王子店」、北口には商店街「西八商栄会」などショッピング施設があり、食料品や日用品など生活に必要なものは取り揃えられる。「西八商栄会」には焼肉店、ラーメン屋などの飲食チェーン店や学習塾が並んでおり、駅から徒歩1分以内という立地のため、帰宅のついでに立ち寄りやすいだろう。

地元住民も疑問…西八王子、本当に住みやすい街1位の謎 家賃も葛飾区と同程度の画像6
飲んべ横丁

 反対に南口は、チェーン店ではなく個人商店ばかりであり、どこか昭和の面影が残る雰囲気のお店がほとんど。居酒屋、婦人服、青果店など、ここだけ時が止まったかのような佇まいでノスタルジーを感じる。かといって、現在若者の間で人気になっているレトロブームに乗っかるようなコンセプトにはなっているわけではなく、多くの店でシャッターが降ろされており閑散としていた。どちらかといえば、若者ウケはしづらい街のようにも思える。

地元住民も疑問…西八王子、本当に住みやすい街1位の謎 家賃も葛飾区と同程度の画像7
住人らしき高齢者も多かった
地元住民も疑問…西八王子、本当に住みやすい街1位の謎 家賃も葛飾区と同程度の画像8
町内会貼り紙

 平日昼間ということもあるだろうが、歩いている人も高齢者が多い。たしかに生活圏内であれば、近隣の店で衣食はまかなえるし、高齢者にとっては安定して生活を続けられるだろう。半面、どうしても寂れている感は否めないし、若者にとっては少々退屈な街のようにも感じる。実際、町内会の貼り紙を見ると全て高齢者向けの内容が多い印象。その後、南口を歩き続けても閑静な住宅街が続くだけで、特に商業施設は見当たらなかった。

市役所が遠い、家賃パフォーマンスも良いとは言えるものの

地元住民も疑問…西八王子、本当に住みやすい街1位の謎 家賃も葛飾区と同程度の画像9
歩行者専用道路

 南口には特に特筆すべき点はなかったので、再び北口付近を散策してみる。西八王子駅周辺は、江戸時代に城下町だった名残できっちりと区画整理されており、それにそって住宅地や施設が並ぶ。道幅も広くて見晴らしがよく、交通面では良好な街といえそうだ。歩行者専用道路があるのも、高齢者や子どもに配慮しているポイントだと感じた。

 南口と比べると北口は開発が進んでおり、雑居ビルと新しいビルが入り混じっている。それに伴うように、子どもの姿も増え、一定数の子育て世帯が暮らしていることもわかる。アルヒ選定委員会による総括では、「子育て世帯の注目はさらに高まる」と予想されていたが、あながち間違いではないのかもしれない。

地元住民も疑問…西八王子、本当に住みやすい街1位の謎 家賃も葛飾区と同程度の画像10
八王子中央図書館

 続いて、近隣施設を見てみよう。八王子中央図書館は駅から徒歩3分の場所にある1985年開館の市営図書館だ。建物は劣化気味にも思えるが、蔵書数は約85万と都内有数の蔵書数で席数も豊富にある。お年寄りや主婦の姿が多く、幅広い世代に利用されているようだ。

地元住民も疑問…西八王子、本当に住みやすい街1位の謎 家賃も葛飾区と同程度の画像11
八王子市役所
地元住民も疑問…西八王子、本当に住みやすい街1位の謎 家賃も葛飾区と同程度の画像12
八王子市役所前のバス停

 お次は西八王子駅から1km以上離れた場所にある八王子市役所。道のりは平たんで歩道も広く歩きやすかったが、歩くと20分ほどかかる微妙な距離だった。ちなみに西八王子エリアの賃貸物件をSUUMOで調べてみたところ、ワンルームの家賃の相場が5.5万円。同じ条件で都内と比べると、東京23区は最高値の港区で10.9万円となっており西八王子のほぼ倍だが、東京23区で最安値の葛飾区は5.6万円で西八王子と同程度。

 23区最安値と同程度という家賃相場をお得ととらえるか否かは人それぞれだろうが、西八王子駅周辺はやはり活気には欠けるし、都心へのアクセスも快適といえるものではないので、かなり好みが分かれる街だと感じた。

 今回、西八王子駅周辺を散策してみた感想だが、忌憚なく言わせていただくと「本当に住みやすい街」の関東編1位にはとうてい思えなかった。もちろん住みやすいと感じる人は多いのだろうが、筆者の個人的な意見としては、やはり関東一に選ばれるほどではないように思う。街全体を見れば、やや寂れている感は否めないし、新宿まで電車で約40分という立地も交通面の利便性が高いとはいいがたい。

 また、八王子と聞くと、東京都でありながら緑豊かで空気がおいしそうといった印象を持っている人もいるだろうが、西八王子駅のすぐ近くに幹線道路である国道20号線が走っているため、自動車の交通量が多く自然あふれるエリアでもない。スローライフを送りたいという人に向いているともいえないのである。要するに、都心のように洗練されている街でもなく、かといって自然と共生できるような街でもないということだ。今後は子育て世帯を狙った教育環境の開発などが進めば、ベッドタウンとしての需要が増すのかもしれないが。気になった方は、実際に西八王子を訪れてみてほしい。

(取材・文=おがわるり)

A4studio

A4studio

エーヨンスタジオ/WEB媒体(ニュースサイト)、雑誌媒体(週刊誌)を中心に、時事系、サブカル系、ビジネス系などのトピックの企画・編集・執筆を行う編集プロダクション。
株式会社A4studio

Twitter:@a4studio_tokyo

地元住民も疑問…西八王子、本当に住みやすい街1位の謎 家賃も葛飾区と同程度のページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!