ポジティブ視点の考察で企業活動を応援、企業とともに歩む「共創型メディア」/Business Journal
理不尽な上司、注意を聞いてない後輩…“職場あるある”を乗り切る“伝え方”のコツ
その際のポイントは、「○○のときには△△してほしいんだ」という「してほしいこと」をはじめと終わりに2回伝えること。相手の頭に残りやすくなるはずです。すぐに直らない人もいるので、気長に言い続ける心構えも必要でしょう。
『アンガーマネジメント 怒らない伝え方』(戸田久実/著、かんき出版/刊)には、怒りを我慢したりため込むのではなく、上手に付き合っていくために必要なことが、具体例を交えて詳しく解説されています。
自分の感情を扱うことは簡単そうで難しいものです。怒りのせいで集中力を乱したり、仕事に身が入らなくなる前に、この感情をマネジメントする方法を身につけておくと、役立つことは多いはずです。
(新刊JP編集部)
関連記事
・4つのタイプ別 上司の怒りポイントと対処法
・ささいなことで怒らない「心」の作り方
・イラッとした時の3つの対処法
・職場での怒りやイライラ、とっさの対処法
※本記事は、「新刊JP」より提供されたものです。
RANKING
UPDATE:17:30