ポジティブ視点の考察で企業活動を応援、企業とともに歩む「共創型メディア」/Business Journal
「3つ買うともう1つオマケ」買いたくなるのはなぜ? 無意識を利用する「フレーミング効果」
本書はフレーミング効果だけを取り上げた本ではなく、「ネットワーク効果」という理論を主に取り上げた本です。ここではその理論を紹介しませんが、前述したフレーミング効果を面白いと感じたならばぜひとも本書を手にとってみてください。知られざる行動経済学の世界があなたを魅了するでしょう。
(新刊JP編集部)
関連記事
・損する!騙される!「付き合ってはいけない人」の見分け方
・なぜ広告にだまされるのか?おバカな脳の秘密
・詐欺師に騙されないための方法とは?
・義えん金詐欺の撃退ポイント
※本記事は、「新刊JP」より提供されたものです。
RANKING
UPDATE:11:30