もしかしたら、あなたは自分自身の外見や印象のせいで、気づかないうちに損をしているかもしれません。「美しい」とか「ブサイク」といった判断基準ではありません。あなたの内面からにじみ出てくる人柄やエネルギー、それらが相手の感情にどんな影響を及ぼすか、といったものを全部ひっくるめた「対人印象」について、多くの人が無頓着であることがもったいないなと常々考えているのです。
特に三十代ともなれば、組織内の地位も高くなり、相応の立場で外部の人と接触する機会も増えるはずです。組織代表者の印象が宜しくないと、あなたのみならず、組織の評判まで下げてしまいます。
誰しも、他人の外見はよく目につくし、気にもなるのです。それらは往々にして些細なことで、本人にとってはあまりに日常的すぎて意識さえしないため、ネガティブな印象を持たれていることになかなか気づけません。
私も同様です。ファッションには昔から興味も関心もありましたので、「マナーにかなった装い」とか、「清潔感を抱かせるポイント」については熟知しているつもりでした。そんな私でも気づかされた経験をお伝えしましょう。
「この服装でしか会えない人と、ビジネスをしている」
でも彼はビジネスのとき、絶対に白いシャツにダークスーツしか着ませんし、酷暑でも地味なネクタイを着け、時計も必ず黒革ベルトでシルバー白文字盤のシンプルなデザインのものだけを選択します。「なぜそんなに保守的なのか?」と確認した私に、彼はこう答えました。
「この服装でしか会えない人と、ビジネスをしているからな」
私はそれまで、「気に入った服だと気分もアガる」「もうサラリーマンじゃないんだし、服装くらい自由でいいでしょ」などと思っていたのですが、彼の言葉は根本から、私の自分本位な認識を叩き直してくれました。確かに私だって、客としての目線で捉えれば判断は変わります。
何千万、何億単位のお金を託す相手がいくら腕利きだとしても、派手なジャケットにノータイで現れ、一目で高級とわかるきらびやかな時計を着けていたりしたら、「この人を信用して本当に大丈夫かな……」と不安になってしまいます。このように、相手目線で配慮できているかどうかが大切なのですね。
対人印象が仕事の質に直結
あなたがいくらダメージジーンズが好きでも、恋人に「そういうのは汚らしいからイヤだ」と言われたら、少なくとも一緒に出掛けるときには穿いていかないですよね。また、夏はいつもサンダルと短パンで過ごす人でも、高級ホテルやレストランにはそんな恰好で行かないですよね。
それと同じ配慮を、日々の仕事や生活で相対する人にもしてみましょう。この配慮は、あなたが会う相手のためだけではありません。あなたが訪れる場所や、そこにいる人の雰囲気を壊さないための心遣いにもなります。
そういった配慮があなたにとって当たり前になってくれば、「いつどこで誰に会うかもわからないから、恥ずかしくない装いで行こう」と常に姿勢が改まり、気持ちも引き締まってくるのです。
よく、「人は見た目が○割」とか「最初の○秒で印象が決まる」などと言われますが、これは単に清潔感の有無や、印象の良し悪しを判断しているだけではありません。その人の服装や身だしなみを見れば、普段どんなレベルの人と仕事をしているのかが、わかる人にはわかってしまうのですね。
前述の知人のように、髪も短く刈り、ヒゲも剃り、時計の文字盤まで気を遣わないと会えないレベルの人相手なのか、Tシャツにジーンズ、アクセサリーをジャラジャラつけて仕事をしていても誰からも何も言われない環境にいる人なのかがわかってしまう、ということです。普段「相手目線で考えろ!」と言っている人でも、その装いを見るだけで、「有言実行」なのか「有言不実行」なのかがわかってしまいますね。
何が良くて何が悪いというお話ではないですが、もし自分の心地よさだけで装いを選んでいる人は、たまには相手目線も意識されてみてはいかがでしょうか。あなたの身だしなみが与える対人印象が、仕事の質に直結しているかもしれません。
(文=新田龍/株式会社ヴィベアータ代表取締役、ブラック企業アナリスト)