ビジネスジャーナル > キャリアニュース > 新刊JPニュース > 元社長が語る、リーダーの本質
NEW

インテルジャパン元社長がリーダーシップの本質に気づいた「ある経験談」

新刊JP
【この記事のキーワード】, ,

 会社では、役職が変わると見える景色が変わる、と言われています。

 特に昇進した人や、新しく部下ができた、という人はこれまでとは勝手の違う毎日に悪戦苦闘している頃かもしれません。

 部下からの信頼を得られなかったり、上司と性格が合わなかったり、会社をいい方向に変えたいのに周りの人が動いてくれなかったり……。人間関係で悩みがちな中間管理職ですが、これはどんな人でも通る道です。

 管理職向けのビジネスアカデミー「西岡塾」を主宰する西岡郁夫さんは、インテルジャパンの元社長であり、米インテルのCEOをつとめたアンディ・グローブがその能力に惚れ込んだという人物。

 その西岡さんの著書『一流マネジャーの仕事の哲学 突き抜ける結果を出すための53の具体策』(日経BP刊)は、西岡さんを含めどんなマネジャーも特別な才能を持った人ではなく、それぞれに悩みながら部下をまとめ、上司を説得し、周囲の人を巻き込むリーダーシップを身につけていったことに気づかせてくれます。

 西岡さんはリーダーシップの源泉を「コミットメント」だとしています。この考えは、社会人生活をスタートさせたシャープで、当時業績不振にあえいでいたコンピュータ事業部長に抜擢された時のエピソードが礎となっているようです。

 元々は研究職だった西岡さんは、ビジネス現場のトップへの異動ということで毎日夜遅くまで会社に残って仕事をしていたそう。そこに部下の一人が来てこんなことを言いました。

「事業部長、毎日遅くまで働いていただいていますが、我々は事業部長を担ぎません。私たちが担ぎたかったのは長年一緒にやってきたH副事業部長です」

 つまり、この部下は新しい上司である西岡さんに面と向かって「NO」を突き付けたわけです。

 気の弱い人であれば萎縮してしまいそうな痛烈なセリフです。西岡さんもまた、その直後の会議ではこの件には触れずに、用意した資料を説明しようとしたそうですが、実際に口から出たのはまったく違う言葉でした。

「おまえら、事業部長をナメてるだろう。業績が悪くて、すぐに研究所に逃げて帰ると思っているだろう。そうはいかん。研究所に逃げて帰らんでー。事業部長に付いていけないというやつは、たった今、部屋から出ろ!」

 本人いわく、これは意図していなかった言葉でした。覇気のない部下たちを見て、思わず激してしまったといいます。

 席を立つ部下は誰もいませんでした。そして、この日から事業部の面々に、西岡さんの指示が隅々まで伝わるようになったといいます。

 ふとしたはずみでも、怒鳴ったことで「研究所に逃げて帰らない」「本気で取り組む」「最後までやり抜く」という西岡さんの本気度と意思が部下に伝わったことは間違いありません。それが「この人なら信頼して付いていけそうだ」という安心感につながったのだといえます。

「コミットメント」とは、仕事のミッションに対する自分の意思と熱意を周囲の人に伝えること。これがリーダーシップのための第一歩であり、マネジメントに欠かせないものなのです。

インテルジャパン元社長がリーダーシップの本質に気づいた「ある経験談」のページです。ビジネスジャーナルは、キャリア、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!