ビジネスジャーナル > 金融 > 4ページ目

金融の最新ニュース記事 まとめ (97件)

暴力団融資みずほ批判に隠れる問題点〜オリコの責任、違法口座の蔓延、反社勢力の基準

みずほフィナンシャルグループ(FG)傘下のみずほ銀行が、同FGの信販大手・オリエントコーポレーション(オリコ)を通じた自動車ローンで、反社会的勢力への融...
2013.10.29 06:00 企業

邦銀の加速する海外展開、20年目の正直なるか〜欧米・中国から東南アジアシフト進む

金融業界はアジアを舞台にしたM&A(合併・買収)の時代に突入した。外銀が邦銀を買収するだ...
2013.10.25 05:57 企業

ネット生保と既存大手生保、保険料に2倍もの開き?定期的見直しで保険料は安く抑えられる

生命保険を選ぶ時、これまでの営業職員を中心とした販売チャンネルに加えて、インターネット通...
2013.10.24 06:00 マネー

【みずほ暴力団融資事件】歴代経営陣に巨額損害賠償請求の可能性も…善管注意義務違反か

みずほ銀行の歴代取締役たちは今、恐々としているという。同行の暴力団組員への融資に対する隠...
2013.10.17 06:00 企業

三菱UFJ銀マルチ勧誘・巨額損失事件、被害女性が告訴へ〜銀行側は謝罪するも責任認めず

三菱東京UFJ銀行(以下、三菱UFJ)の行員らは2011年から13年にかけ、顧客の女性を...
2013.10.14 06:00 企業

みずほ銀、暴力団融資問題の“火種”オリコめぐる、旧3行抗争の歴史と変わる勢力図

みずほ銀行が暴力団構成員らへの融資を放置していた問題で、10月4日、ようやく同行は記者会...
2013.10.09 06:00 企業

『半沢直樹』ヒットの秘密は“ありえない”フィクション? グレー=アウトな銀行の内情

9月22日の最終回放送分が平均視聴率42.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)の高視聴率...
2013.10.03 06:00 企業

みずほ銀、反社勢力との取引を温存させた社内体制と、ずさんな不祥事対応の背景

金融庁は9月27日、みずほフィナンシャルグループ傘下のみずほ銀行が、暴力団構成員ら反社会...
2013.10.01 17:09 企業

三菱東京UFJ銀行員、顧客の高齢者女性をマルチ投資へ勧誘し、約4億円の被害与える

金融機関には顧客に関する重大な個人情報があり、行員がそれを外部に漏らすなど決してあっては...
2013.09.28 06:00 企業

“慌ただしい”地銀業界、再編機運高まりの舞台裏〜過当競争、金融庁の新方針

地方銀行(地銀)の東京都民銀行(本店・東京都港区、柿崎昭裕頭取)と第2地銀の八千代銀行(...
2013.09.28 06:00 企業

ネット生保トップ・ライフネット生命、急成長のカラクリ〜業界の常識を崩す、商品&販売戦略

インターネット生命保険(ネット生保)の草分け的存在で同業界シェアトップ、ライフネット生命保険(ライフネット)の好業績が止まらない。同社が8月9日に発表し...
2013.09.15 05:55 企業

足利HD、年内再上場の舞台裏〜破綻から10年、大手証券初の銀行経営が出口迎える

足利銀行を傘下に持つ足利ホールディングス(HD/宇都宮市)が、東京証券取引所に上場を申請...
2013.09.13 06:00 企業

“新富裕層”の実態〜低課税求め増える富裕層の海外移住と、先進国のジレンマ

「今から140㎞走って、マレーシアまで朝食を食べに行きます」と、愛車フェラーリに乗り込み...
2013.09.10 17:00 社会

ゆうちょ銀行、ブラックな実態〜多発する個人口座消失&顧客情報紛失事故、社員の横領…

求人情報サービス会社・学情が毎年発表している「就職希望企業人気ランキング」。この最新版2...
2013.09.10 06:00 企業

銀行の融資先選別強化で悲鳴上げる中小企業…貸せない理由をなすり付け合う金融庁と銀行

中小企業円滑化法が2013年3月末で終了した。4月以降、企業への貸出は減り、倒産件数が増...
2013.09.06 06:00 企業

減速する中国経済が抱える3つの爆弾 当局は報道規制、アベノミクスの懸念材料に…

7月8日の中国・上海株式市場は、代表的な株価指数である総合指数が大幅に下落し、終値は前週...
2013.07.24 06:00 社会

預金保険機構から銀行などへ還付金1200億円! 一般預金者に還元されないのはなぜ?

「ボーナスは約1200億円」――4月上旬、各金融機関に対して預金保険機構から総額約120...
2013.05.17 06:00 マネー

貧困を救うシステムがさらなる貧困を生んでいる!? 世界から“貧困”がなくならない、驚くべき理由!

ローンの金利というと、どのくらいの利率を思い浮かべるだろうか。目的や種類によってさまざま...
2013.04.21 15:00 キャリア

アベノミクス成長戦略が欠くもの なぜ新輸出産業の創出を描けないのか?

安倍晋三政権が発足して約3カ月半。株式、為替のマーケットは株高、円安傾向が続いている。ア...
2013.04.17 11:00 社会

日本版ISA、「貯蓄から投資」に逆行で個人投資冷やす懸念も…使い勝手に疑問の声

2014年1月に導入される少額投資非課税制度(日本版ISA)。この制度は、少額投資の優遇...
2013.03.11 21:35 マネー