対談「平成30余年のテレビドラマ史」の最新ニュース記事 まとめ (10件)

BS、アマゾン、ネットフリックス…多チャンネル化で予算削減…疲弊するドラマ業界の今後

連載最終回の今回のテーマは、我々「視聴者」。平成時代、スマホの普及で大きく変化した私たちの生活スタイル。SNSやネットメディアの隆盛はドラマ視聴にも大...
2019.05.06 18:00 企業

TBS『JIN-仁-』の豪腕P、日テレ『銭ゲバ』のパンクなP…プロデューサーで見る平成ドラマ

連載第9回目のテーマは、TBSと日テレ。“ドラマのTBS”として安定して良作を送り出し...
2019.05.05 18:00 エンタメ

『北の国から』から『おっさんずラブ』まで…現代ドラマにおける“脚本家”の役割と情報量

連載第8回目のテーマは、「脚本家」。倉本聰氏、山田太一氏、向田邦子氏など「シナリオライタ...
2019.05.04 18:00 エンタメ

竹野内豊降板後に西内まりやで惨敗…フジテレビ“キャスティング先行”ドラマの功罪

連載第7回目のテーマは「アイドルドラマ」。フジテレビに限らず、ドラマに対してしばしばなさ...
2019.05.03 18:00 エンタメ

実は保守的なフジテレビ…次々辞めていく優秀なプロデューサーと“月9ブランド”の崩壊

一時は「ドラマといえば“月9”」とまでいわれるほどのドラマ帝国を築いたフジテレビ。その崩...
2019.05.02 18:00 企業

キムタク『ロングバケーション』は実はイケてない!“変われなかった”月9の凋落を考える

対談連載第5回目のテーマは、「月9」。“2011年”という転換点に覚悟を持って臨んだNH...
2019.05.01 18:00 エンタメ

『あまちゃん』で追求された“ドラマにしかできないこと”…震災でテレビ局に生まれた覚悟

対談連載第4回目のテーマは、「震災」。東日本大震災が起こった2011年3月11日。エンタ...
2019.04.30 18:00 エンタメ

朝ドラヒロイン女優は少人数オーディション制…高畑充希や有村架純など脇役から主演起用も

連載第3回目のテーマは、現在放送されている『なつぞら』(主演・広瀬すず)で記念すべき10...
2019.04.29 18:00 エンタメ

大河ドラマ主演はオイシくない?長い拘束、安いギャラ…芸能プロが考える大河の“価値”

第2回のテーマは、第1回に引き続き「NHK大河ドラマ」。今や老若男女の話題にのぼるコンテ...
2019.04.28 18:00 エンタメ

NHKの“ルール破り”『いだてん』…源流は宮崎あおい『篤姫』の異端児プロデューサーか

平成元年時の“月9”枠は『君の瞳に恋してる!』(主演・中山美穂)、NHK大河ドラマは『春...
2019.04.27 18:00 エンタメ