ビジネスジャーナル > GDP > 2ページ目

GDPの最新ニュース記事 まとめ (39件)

日銀、政府発表GDP値を「間違い」と指摘…「消費増税の14年は景気悪化」を否定

日本銀行が2014年度のGDP統計(内閣府発表)に疑問を呈するレポートを発表し、内閣府が反論したことが話題になっている。日銀がこうしたリポートを出した背...
2016.08.24 00:11 企業

「個人消費は経済のエンジン役」はデタラメ!GDPは経済の実像を表していない?

政府が個人消費の刺激に躍起になっている。今月開いた経済財政諮問会議では、民間議員がいくつ...
2016.04.19 00:09 経済

GDPは無意味?経済状況を反映しない…政府はもっと国民の所得を上げる政策を取るべき

政府が景気動向や分析に使うのは、物価変動を加味しない実質国内総生産(GDP)成長率である...
2015.12.10 00:09 社会

日本経済、失速鮮明に GDPマイナス成長止まらず…安倍首相、景気好調を強弁

これは誤算だろうか。消費増税の呪縛が解けるどころか、設備投資を手控える企業が多く、経済全...
2015.11.25 00:10 企業

中国、3倍速で崩壊?7%の成長は困難 下げ止まらない株価、倒産企業続出か

10月19日、中国国家統計局が2015年7~9月期の国内総生産(GDP)を発表した。その...
2015.10.30 00:01 社会

中国GDP偽装疑惑&目標未達、世界に甚大な悪影響 中国首相も「統計を信用してない」

10月19日、注目の中国7-9月期GDP(国内総生産)が発表された。結果は物価変動の影響...
2015.10.22 00:12 社会

国の借金、戦前と同水準に 財務省が密かに恐れる「事態」

終戦直前の1945年、政府債務はGDPの約2倍にまで急増し、終戦直後の混乱の中で縮小した...
2015.10.18 00:12 企業

GDPは経済の実力を反映しない 膨大な防衛費と無駄な公共事業でかさ上げし放題

代表的な経済指標である国内総生産(GDP)が、あらためて関心を集めている。安倍晋三首相が...
2015.10.08 00:10 経済

アベノミクス、潜在成長率低下という「不都合な真実」 政府前提GDPを大きく下回る

小さい記事だが先般(8月31日)、以下の報道があった。「内閣府は31日、日本経済の需要と...
2015.09.15 00:09 企業

東京五輪後の日本経済破綻、現実味高まる GDPマイナスに潜む「重大な事態」

個人消費と輸出の落ち込みが響いて、四半期の実質国内総生産(GDP)の伸びがまたマイナスに...
2015.08.26 00:09 経済

消費増税によるGDP成長率マイナスが判明 政府予測「影響は軽微」外れ、甚大な悪影響

エコノミスト・経済学者の力量を測るためには、経済予測をさせることだ。もちろん将来のことはわからないので、百発百中はありえない。しかし、1年先くらいの予測...
2015.08.19 00:11 社会

GDP、再びマイナス成長か 円安不況の懸念濃厚 消費支出減、貿易赤字連続赤字…

内閣府が8月17日に発表を予定している4~6月期の実質国内総生産(GDP)の行方には注意...
2015.08.05 00:11 社会

日本経済と乖離する日本企業 賃金抑制と製造業空洞化を招いた国の怠慢 農業保護の代償

日本経済の地盤沈下の裏には、企業の分配構造の変化により、従業員や支払利息への分配率低下と...
2015.05.09 00:09 マネー

結局、日本経済は良くなっているのか?GDP成長率マイナス公算、企業利益は過去最高水準

最近のニュースを見ていると、日本経済が良くなっているのか、悪くなっているのか、疑問に思う...
2015.03.15 00:10 社会

GDPプラス転換はアベノミクスの手柄ではない 消費増税の深刻な後遺症、所得改善の嘘

内閣府が先週(2月16日)発表した2014年10-12月期の国内総生産(GDP)速報値で...
2015.02.25 00:10 経済

景気後退局面か GDP速報値大幅減が示唆 消費増税で深刻な経済悪化を招いた財務省の罪

17日に発表された7~9月期の国内総生産(GDP)速報値が、事前の民間予測を大きく下回る...
2014.11.17 19:01 社会

安倍政権「経済再生ケース」に暗雲?今年度GDP目標、毎四半期+1%は高いハードルか

安倍政権は、内閣府が2014年7月25日に公表した「中長期の経済財政に関する試算」()に...
2014.10.21 00:08 企業

“本当の”個人消費、2割超の異常な大幅減?無理筋な消費再増税、ほぼ決定的な理由

「経済的な面でのみ判断を下すのであれば、消費税の再増税がまったくの無理筋であることは間違...
2014.09.10 00:05 社会

先送りされた気象リスク?猛暑で経済効果、反動減とエルニーニョ暖冬で景気減速も

今夏は冷夏予測から一転して、暑い夏になりそうだ。気象庁は5月時点でエルニーニョ現象が本格...
2014.08.25 00:03 経済