厚生労働省の最新ニュース記事 まとめ (12件)

内務省の社会局および衛生局を前身に、1938年に厚生省が設置され、47年に労働省が設置された。2001年、中央省庁再編により、厚生省と労働省を統合して誕生した。社会保障(年金、医療・福祉)なども所管することから予算規模は中央省庁の中で最大。25年度予算は、一般会計総額で前年度比1.4%増の34兆2904億円。
職員数は6万人超。旧労働省と旧厚生省の力関係は後者が優位で、事務次官への出世ステップは保険局長もしくは医政局長への就任。財務省が策定した大枠の政策を具体化する関係から、財務省の下部機関としての一面も有する。また中央省庁の中で最も労働時間が長いため、職員間で「強制労働省」と揶揄されている。

厚労省の「美容クリニック」開業規制は医師偏在の解消の役に立たない理由

医師の偏在により地方や一部の診療科で医師不足が深刻化するなか、その原因の一つとされる美容クリニックへの医師流出を規制する対策を国が打ち出した。公的保険適...
2024.12.13 18:05 企業

東京新聞、ジビエの生食を推奨?カラスの刺し身を「貴重な食文化」、厚労省が警鐘

 東京新聞が掲載したひとつの記事がネット上で大きな波紋を広げている。『<突撃イバラキ...
2023.03.09 20:10 社会

困難女性支援法の厚労省有識者会議、”多様性”に疑問続々

困難な状況にある女性を国や自治体が支援するため、議員立法された「困難女性支援法」。同法を...
2023.01.31 18:00 政治・行政

厚労省、客のコロナ感染の疑い理由に宿泊拒否を可能に…遅すぎた旅館業法改正

新型コロナウイルスの感染“第7波”の到来がメディアで取りざたされ、今月前半に開始する予定...
2022.07.20 18:00 企業

「会社から障がい者雇用の打診を受け」雇用者数増加の裏に厳しい現実

障がい者雇用は促進されているのか――。厚生労働省は昨年12月24日、『令和3年 障害者雇...
2022.05.23 05:30 企業

初の緊急事態宣言から2年…臨床研究情報を独占する政府対策の大問題

新型コロナウイルス(以下、コロナ)のパンデミックが始まり3年目に入った。世界中でコロナ研...
2022.04.06 05:50 社会

国民医療費、長期的に減少の可能性も―名目GDP成長率との調和も重要―

高齢化が進むなかで医療費は膨張を続けているが、中長期的に本当に医療費は増え続けるのか。筆...
2022.04.04 05:40 社会

“雇用保険は破綻寸前”というデマを検証…保険料引き上げのための世論誘導か

厚生労働省が雇用保険の保険料を引き上げる方針を固めたと11月25日、全国紙が一斉に報じた...
2021.12.10 05:40 社会

医学部の感染症科に優先枠、厚労省プランを岩田健太郎医師が批判「実情を全くわかっていない」

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う政府対応への批判の声が高まりつつある中、厚生労働省は...
2021.08.24 19:20 社会

キャリア官僚の志望者が激減…人手不足の“ブラック霞が関”を待つ沈没の危機と回避策とは

過労死ラインとされる月80時間を優に超える残業は当たり前、予測不能な国会対応などでテレワ...
2021.06.13 18:20 社会

元厚労省キャリア官僚が見た“ブラック霞が関”の本当の問題点…長時間残業&官邸主導の弊害

過労死ラインとされる月80時間を優に超える残業は当たり前、予測不能な国会対応などでテレワークは一向に進まない……。今、霞が関で働く官僚の多くは過重労働を...
2021.06.12 18:20 社会

厚労省、瀕死の飲食店に「罰則付きHACCP義務化」施行を強行…倒産増加の懸念

5月31日までの緊急事態宣言延長下で、廃業・倒産が続出している飲食業界にさらに追い討ちを...
2021.05.19 05:55 社会