「だから、共有フォルダを1週間かけてさんざん探してみたんですよ。だけど、その間の文書はないんですよ!」受話器の奥に響く担当者のイラついた声に、筆者はあぜ...
「このコロナ禍で、50億円かけてツタヤ図書館を建てるんですか?」ある自治体関係者がそう言...
熊本県宇城市は、市立図書館と美術館の指定管理者を承認する議案を、12月10日の市議会本会...
山口県宇部市議会は9月28日の本会議最終日、旧井筒屋を改修した賑わい交流施設(仮称・トキ...
「これより採決いたします」議長がそう宣言した次の瞬間、ひとりの議員がタイミングを見計らっ...
山口県宇部市は今年6月、レンタル大手TSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・...
山口県宇部市は、市が昨年取得した百貨店撤退後のビルを市民センター(仮称・宇部市トキスマに...
丸亀市は6月19日、市民交流活動センターの運営者に、全国でレンタル店「TSUTAYA」を...
香川県丸亀市は6月19日の市議会本会議で、今秋完成予定の市民交流活動センターの運営者に、...
南海電鉄和歌山市駅前にできた「関西初進出のツタヤ図書館」は、昨年秋の開館予定が何度も延期...
和歌山市で、鳴り物入りでオープンする公共施設の工期が大幅に遅れていた――。筆者は、その経緯が記録された内部文書を独自に入手。これにより、これまでまったく...
昨年秋以降、「関西初“出店”のツタヤ図書館」と話題を集めながら開館が延期になっていた新和...
2014年3月4日に開催された和歌山市議会定例会で、一般質問に立った戸田正人市議は教育長...
「巨額の補助金をもらうためだけに、駅前に図書館を移転させるのだと思います」そう言って憤慨...
「関西初のツタヤ図書館オープン!」お盆明けの全国紙地方版が、そう報じたのは、南海電鉄が和...
和歌山市は小学校まで“ツタヤ化”するのか――。そんな事態が突然、表面化したのは、5月半ば...
「4月1日付で、新館長に高橋哲(あきら)氏が着任して、前館長の高橋聡氏は、副館長(館長補...
「えっ! あの有馬局長が退任するんですか?」3月も半ばを過ぎた頃、地元の関係者の知らせに...
3月17日付当サイト記事『ツタヤ図書館、虚偽広告調査中に和歌山市が「15億円」運営委託決...
「ミスではなく、意図的に利用者を欺いた社会的な不正行為ですよ。CCCが和歌山市と締結して...