ポジティブ視点の考察で企業活動を応援、企業とともに歩む「共創型メディア」/Business Journal
標的になるのは野村、ソニー、東電、オリンパス
野村も餌食に!?企業問題続出で息を吹き返した総会屋
警視庁は、例年になく総会屋対策を強化した。組織犯罪対策3課に株主総会特別警戒本部を設置。5月と6月に株主総会を開く都内の上場企業は1230社ある。集中日の6月28日には480社の開催が予定されており、1200人態勢で警戒にあたる。東京電力やオリンパスなど10社については、人員を増強して対応する。
「総会で発言してナンボ」を総会屋の美学としてきた小川薫氏は、総会で発言しない総会屋をユスリ屋、たかり屋、取り屋のニセ総会屋と呼んでいた。今年の株主総会では、正統派総会屋だけでなくエセ総会屋にも、久々に出番が回ってきそうだ。
(文=編集部)
RANKING
UPDATE:17:30