ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 「白木屋」「笑笑」系、経営危機に
NEW

「白木屋」「笑笑」系、経営危機に…大量閉店に違法客引き、他社のモノマネ店量産の限界

文=佐藤昌司/店舗経営コンサルタント
【この記事のキーワード】, ,
「白木屋」「笑笑」系、経営危機に…大量閉店に違法客引き、他社のモノマネ店量産の限界の画像1魚民の店舗(撮影=編集部)

 宮城県仙台市で午前0時以降に客引きをしたとして、宮城県警仙台中央署は12月1日、風営法違反容疑で「白木屋」「魚民」などを運営する外食大手、モンテローザと同社の男性社員を仙台地検に書類送検した。同署によると、いずれも「管理が不十分だった」と容疑を認めているという。

 風営法は、飲食店が深夜に営業する場合には、午前0時以降の客引きを禁止している。それにもかかわらず、同社が経営する居酒屋の店員が仙台駅近くで通行人に声をかけ、客引きをしていたという。しつこい客引きを受けた男性が警察に通報して発覚したようだ。このような違法行為があった場合には、会社も処罰対象となる。飲食店の客引きをめぐり、同法違反容疑で外食大手を摘発した初のケースとみられる。

 同店では、しつこく客引きしないと客を呼び込めないほど客の入りが悪かったのだろうか。またモンテローザは、客を呼び込んで業績を上げるためには、個々の店に法令遵守を徹底させるべきではないと判断していたのだろうか。その真相はわからないが、ひとつだけはっきりとしていることがある。

 それは、モンテローザの業績が悪化しているということだ。同社の決算公告によると、2017年3月期の売上高は前期比27.0%減の1039億円だった。大幅な減収だ。営業損益は7億円の赤字(前年同期は37億円の黒字)、最終損益は120億円の赤字(同8億円の赤字)に陥った。最終損益の赤字は3期連続となっている。

 モンテローザグループの店舗数は激減している。採用サイトから確認できた総店舗数は、16年12月末時点で2119店だったが、17年4月末時点では1968店になっていた。わずか4カ月で約150店も減少しているのだ。その後の店舗数は採用サイトなどへの掲載をモンテローザが控えているため、残念ながら確認できない。

 最終損益の赤字については、特別損失として59億円を計上したことが大きく影響しているが、これは店舗閉鎖に伴う費用が大半を占めていると考えられる。

 モンテローザは1975年に創業した。「白木屋」「魚民」「笑笑」といった居酒屋を次々と開発し、居酒屋業界の盟主になるまで成長した。00年11月にすべての都道府県への出店を果たし、02年5月にはグループで1000店を達成している。13年5月には、飲食業界では数社しかない2000店を擁する企業にまで成長した。

 ビル一棟を丸ごと借り上げて割安の家賃にして、グループの居酒屋で埋め尽くすなど、積極的に出店を重ねてきたことが功を奏した。

 こうしてモンテローザは規模を拡大して業界の盟主となったが、2000店を超えたあたりから店舗数が伸び悩むようになり、業績は低迷していった。伸びていた売上高は12年3月期以降、徐々に低下していった。そして先述したとおり大量閉店に追い込まれた。

「白木屋」「笑笑」系、経営危機に…大量閉店に違法客引き、他社のモノマネ店量産の限界のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!