ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 年間10億人来店のダイソーの秘密
NEW

年間10億人来店のダイソーの秘密…毎月500点も新商品投入、上場で創業者は大富豪に?

文=編集部
【この記事のキーワード】, , ,
年間10億人来店のダイソーの秘密…毎月500点も新商品投入、上場で創業者は大富豪に?の画像1ダイソーの店舗(「wikipedia」より)

 100円ショップのザ・ダイソーを展開する大創産業で、創業以来初めてトップが交代した。3月1日付で創業者の矢野博丈社長が代表権のない会長となり、社長に博丈氏の次男の矢野靖二副社長が就いた。

 靖二氏は1995年吉備国際大学社会学部を卒業。ショッピングセンター「ゆめタウン」を運営するイズミに入社。2015年、父親が創業した大創産業に転じ、海外事業部マネージャーとなった。16年から副社長を務めていた。

 博丈氏は昨年、「日経ビジネス」(日経BP/17年11月20日号)のインタビューで、株式公開の準備をしていると明らかにした。つまり、靖二氏が上場の実務を担うことになる。

 100円ショップは大手4社の寡占状態だ。業界2位のセリア、3位のキャンドゥ、4位のワッツはいずれもすでに株式を公開している。最大手の大創産業だけが上場していなかった。

トラック1台での移動販売からスタート

 

 博丈氏は立志伝中の人物である。スタートは広島で、トラック1台での移動販売だった。スーパーの駐車場にトラックを置き、移動販売・露店方式で家庭用雑貨を販売していた。「100円均一」で売るようになったのは、まったくの偶然。

 1972年、矢野商店を創業したばかりの博丈氏はある日、いつものように露店での移動販売に出かけようとしていた。しかし、雨が降ってきそうだったので、露店では商売できないため「今日はやめよう」と思った。ところが、急に晴れてきたのでトラックに商品を積んで出かけた。

 午前10時ごろに現地に到着すると、何人もお客さんが待ち構えていた。チラシをまいて宣伝していたからだ。「早くして」と急かされて慌てて荷物を下ろし、開店準備を始めた。すると、お客が勝手に段ボール箱を開け、商品を手にして聞いてくる。

「これ、なんぼ?」

 博丈氏は急いで伝票を探すが、商品数があまりに多く、なかなか見つからない。その時、思わず口に出た。

「100円でええ」

 それを聞いた、ほかの客も「これ、なんぼ?」と聞いてくる。「それも、100円でええ」。瞬く間に、商品が売れていった。「100円均一」商法が誕生した瞬間である。

 77年、株式会社大創産業として法人化。会社の規模はまだまだ小さいが、名前だけは大きなものにしようという意気込みから、「大きく創る」を意味する「大創」にした。87年「100円SHOPダイソー」の看板を掲げた。91年にチェーン展開を本格化し、2001年には台湾を皮切りに海外進出を開始した。

 今では、日本全国に3150店、海外26の国と地域に1900店のザ・ダイソーを展開するまでに成長した(17年10月末現在)。

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

年間10億人来店のダイソーの秘密…毎月500点も新商品投入、上場で創業者は大富豪に?のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

17:30更新
  • 企業
  • ビジネス
  • 総合