ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 女子高生起業家、会社4年目の岐路
NEW

女子高生起業家、ネックウェア会社4年目の岐路~ファッションで女性の社会進出を促す?

【この記事のキーワード】

女子高生起業家、ネックウェア会社4年目の岐路~ファッションで女性の社会進出を促す?の画像1ノーブル・エイペックス代表、大関綾氏
2010年、当時女子高校生だった大関綾氏がネクタイメーカー、ノーブル・エイペックスを起業し、「女子高生起業家」として多くのメディアを賑わせた。斬新なアイディアと逆転の発想で、低迷するネクタイ業界に乗り込んだ大関氏が、近日中に楽天市場で商品の取り扱いを開始、また3月には、現在に至るまでの苦労や今後の展開などをまとめた本を上梓予定と、さらに活躍の場を広げようとしている。今回、その大関氏に話を伺った。

–現在の御社の業績について教えてください。

大関綾氏(以下、大関) 最初はかなり赤字でした。やはり、ものづくりというのは開発に莫大な費用がかかります。弊社でも商品を開発するために累積で数千万円かかっています。本格的に営業活動や販売を始めたのは、2013年に入ってからなので、今までにかかった費用を取り返していく段階にあり、安定した状況ではありません。紳士服のAOKIさんをはじめ、各百貨店などにも置かせてもらえるようになり、ネットでも販売しています。

–起業するに当たって、ネクタイ業界を選んだのはなぜですか?

大関 2005年にクールビズが始まった当初、中学生だった私が感じたことがきっかけになっています。ジャケットを脱ぎ、ネクタイを外すようになり、ネクタイ業界は打撃を受け、半数近くがつぶれました。残っている企業も、大半は今も苦労しています。しかし、クールビズでネクタイを外したからこそ、そこに代わる物を着けることができるのではないか、という印象をその当時から持っていました。

「夏は暑くて、首元を開放したい、ネクタイは苦しい」。高校時代、私もネクタイを締めていたので、そんな思いはよく理解できますが、ネクタイは現在、年間3000万本流通しています。うまくクールビズ向けのネックウェアを定着させることができれば、同規模の市場を生み出せるのではないかと考えて、この業界で起業しました。

●手軽な起業ではなく、あえて困難なものづくりを選んだ理由

–なぜ「ものづくり」を選んだのですか?

大関 中学生の頃から、起業しようと考えていたのですが、最初はITをやろうとしていました。しかし、ITの分野はかなり競争が激しいので、生き残るのは難しいと感じました。また、もともと私がものづくりが好きだったことや、失われゆく伝統技術、メイドインジャパンというブランドを守っていくのは、若い世代の使命なのではないかと考えて、ものづくりで起業することにしました。その上で、何をつくるかを検討した結果、先ほど述べたように、まずネックウェアに可能性を感じたので、商品開発に取り組みました。

–夏場は誰しも首元を開けて熱を放出したいと思うものなので、多くの人々はネックウェアを着けたくないのではないでしょうか?

大関 暑さ対策は十分に考慮しています。シャツの第一ボタンを開けて着けられるように商品を開発しました。首回り部分はゴムやチェーンにして、前に来る部分はY字に切っているので、のど元に布がこないようにしています。普通のネクタイは緩めるとだらしなくなりがちですが、そうならないように改良しました。

ちなみに、三角の部分は革でできていて、職人によるハンドメイドです。薄利多売にせず、ブランドイメージを大切にするため、品質に重きを置いて手作業でよい材質のものを使い、製作しています。

女子高生起業家、ネックウェア会社4年目の岐路~ファッションで女性の社会進出を促す?の画像2女性用ネックウェア「セパレディ」

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

女子高生起業家、ネックウェア会社4年目の岐路~ファッションで女性の社会進出を促す?のページです。ビジネスジャーナルは、企業、の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!