ビジネスジャーナル > 企業ニュース > マツダ、世界的デザイン美の秘密
NEW
片山修「ずだぶくろ経営論」

マツダ、世界中のプロを圧倒する「デザイン美」の秘密…唯我独尊という技術者の覚悟

文=片山修/経済ジャーナリスト、経営評論家
【この記事のキーワード】, , ,
マツダ、世界中のプロを圧倒する「デザイン美」の秘密…唯我独尊という技術者の覚悟の画像1マツダ RX-VISION

日本ブランドへのこだわり

 マツダは2012年以降、初代「CX-5」を皮切りに、新型「アテンザ」や「アクセラ」など、「魂動デザイン」採用のクルマを次々に送り出した。のちに詳しく述べるが、同時に展開した低燃費技術「スカイアクティブ」との組合せが支持され、世界販売は11年度の124万7000台から15年度の153万4000台へと23%拡大した。

 次なる課題は、「魂動デザイン」の進化だ。「命」あるものが放つ「動」の美しさに加えて、何を表現するか。前田育男(現マツダ常務執行役員)は貪欲だった。

「ユニバーサルな骨格をつくり込みましたから、次はそのうえにどう日本の美意識をのせていくかを考えたいと思った。日本の美意識というと、すぐに障子や竹が出てきますが、そうした短絡的な表現では、日本の美意識の本質が消えてしまう。精神論にもっていかなければいけないと考えました」

 ドイツ車がドイツ車らしいのは、国の歴史や文化を背負っているからだ。それに対して、日本のクルマはどうか。日本らしさを打ち出しているといえるのか。技術は優れていても、どこかアピール力に欠けるのではないか。

「われわれは、日本のブランドであることの責任、そしてメイド・イン・ジャパンであることに、もっとこだわるべきじゃないかと思うんですね」と、デザイン本部デザインスタイル統括本部主幹・田中秀昭は言う。

 前田が強く意識したのが、「凛」と「艶」である。「魂動デザイン」で表現した「動」に加えて、研ぎ澄まされた品格の「凛」と命あるものが放つ色気の「艶」が加わってこそ、クルマに命を与える「魂動デザイン」が完成すると考えたのだ。

「魂動デザイン」の進化形として、2台のビジョンモデルが発表された。「艶」を表現したのは、15年の東京モーターショーで発表したスポーツカーのコンセプトモデル「マツダ RX-VISION」だ。キャラクターライン(車両の表面に入れる溝や折れ目などの線)はまったくなく、光と影による造形の柔らかで曲線的な「艶」をつくり出している。

「プレスラインのないデザインは、ジャパンオリジナルであり、欧米はマネできない」

「RX-VISION」のダイナミックな光の変化は、クレイモデラーの手でつくり出されている。田中は言う。

片山修/経済ジャーナリスト、経営評論家

片山修/経済ジャーナリスト、経営評論家

愛知県名古屋市生まれ。2001年~2011年までの10年間、学習院女子大学客員教授を務める。企業経営論の日本の第一人者。主要月刊誌『中央公論』『文藝春秋』『Voice』『潮』などのほか、『週刊エコノミスト』『SAPIO』『THE21』など多数の雑誌に論文を執筆。経済、経営、政治など幅広いテーマを手掛ける。『ソニーの法則』(小学館文庫)20万部、『トヨタの方式』(同)は8万部のベストセラー。著書は60冊を超える。中国語、韓国語への翻訳書多数。

マツダ、世界中のプロを圧倒する「デザイン美」の秘密…唯我独尊という技術者の覚悟のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!