NEW
石徹白未亜「ネット依存社会の実態」【アプリ四季報 2019年10~12月】

嵐ドキュメンタリー効果でネトフリ加入者が急増…PayPayフリマがメルカリを猛追か

構成=石徹白未亜/ライター
嵐ドキュメンタリー効果でネトフリ加入者が急増…PayPayフリマがメルカリを猛追かの画像1

 ダウンロードしたものの、数回使っただけで休眠状態だったり、アンインストールしてしまったりしたアプリがある人も多いはずだ。テレビCMなどでは「数百万ダウンロード突破!」と威勢のいい言葉を聞くが、実際にどんなアプリがどの性年代にどのくらい使われ続けているのか。

 本連載では、ダウンロード数だけでは見えない「アプリの利用率」をモニターの利用動向から調べるサービス「App Ape」を提供しているフラーに、四半期ごとに人気アプリの実態について聞いている。

 同社のオウンドメディア「App Ape Lab」編集長の日影耕造氏に、2019年第4四半期(10~12月)を中心にアプリの動向を聞いた。

“嵐効果”でネットフリックスが急伸

――19年第4四半期、アプリにどんな動きがあったのでしょうか。

日影耕造氏(以下、日影) 年末に動画視聴系のアプリに動きがありました。まず「ネットフリックス」です。大みそかの視聴ユーザー数が前月同日と比べて1.7倍に伸びました。また、図1の通り、アプリのインストール数も年末に向けて一気に跳ね上がっています。

嵐ドキュメンタリー効果でネトフリ加入者が急増…PayPayフリマがメルカリを猛追かの画像2

――「ネットフリックス」は定番ともいえるアプリですが、この時期にそこまで伸ばした理由はなんでしょうか?

日影 大みそかに、「嵐」の活動休止までの日々を追うオリジナルドキュメンタリー番組『ARASHI’s Diary-Voyage-』が始まったからです。

――ジャニオタの購買力はもともと強いですが、そのなかでもやはり嵐はケタ違いですね。

日影 しかも、『ARASHI’s Diary-Voyage-』はこの後も不定期で放送されていくため、ファンにしてみれば解約できないんですよね。なお「ネットフリックス」のコンテンツは190カ国配信で、『ARASHI’s Diary-Voyage-』も世界中に配信されています。

――『ARASHI’s Diary-Voyage-』を見ると、アジアのさまざまな国で熱烈歓迎されているメンバーの様子が映されていました。日本に限らず、他国でもネットフリックスの加入者数増加に貢献したかもしれないですね。

日影 『ARASHI’s Diary-Voyage-』は嵐そのものの人気ももちろんありますが、活動休止前のアイドルの素顔を1年間にわたって追いかけるという番組のコンセプトもユニークですよね。 

 また、ユーザー数が伸びた動画配信アプリは「ネットフリックス」だけではありません。Zホールディングス系の動画配信サービス「GYAO!」も、図2の通り、12月22日にインストール数が跳ね上がっています。

嵐ドキュメンタリー効果でネトフリ加入者が急増…PayPayフリマがメルカリを猛追かの画像3

 これは、同日にテレビ朝日系列で放送された『M-1』の直後に『M-1グランプリ2019世界最速大反省会~忖度なし!漫才達人が全組語り尽くすSP~』を生配信したためです。

――昨今、出演した漫才師による審査員批判など、場外乱闘のほうが話題になりがちな『M-1』ですから、興味を引いたでしょうね。「嵐」「M-1」という、もともと強いコンテンツに「活動休止前のドキュメント」「最速反省会」をかけ合わせるなど、見せ方にも工夫を凝らしていますね。

『節ネット、はじめました。 「黒ネット」「白ネット」をやっつけて、時間とお金を取り戻す』 時間がない! お金がない! 余裕もない!――すべての元凶はネットかもしれません。 amazon_associate_logo.jpg
『できる男になりたいなら、鏡を見ることから始めなさい。 会話術を磨く前に知っておきたい、ビジネスマンのスーツ術』 「使えそうにないな」という烙印をおされるのも、「なんだかできそうな奴だ」と好印象を与えられるのも、すべてはスーツ次第! amazon_associate_logo.jpg

嵐ドキュメンタリー効果でネトフリ加入者が急増…PayPayフリマがメルカリを猛追かのページです。ビジネスジャーナルは、IT、, , , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!