NEW

モーツァルト&ベートーヴェン、極貧だったという“常識”の嘘…実は富裕層?

文=篠崎靖男/指揮者
【この記事のキーワード】

モーツァルト&ベートーヴェン、極貧だったという常識の嘘…実は富裕層?の画像1

「晩年のモーツァルトは、浪費癖がある妻に悩まされ、極貧のなかで苦しみながら名作オペラ『魔笛』を作曲した」

「ベートーヴェンは弟たちの経済的援助をしなくてはならず、質素な生活のなかで至高の交響曲を書き上げた」

 これらは、小中学校で音楽の授業を熱心に聞いていたり、クラシック音楽に興味がある方であれば、必ず聞かれたことがある有名な話です。

 しかしながら、最初に結論を申しますと、2つとも嘘の話です。とはいえ、まったく間違いというわけではありません。

 確かに、晩年のモーツァルトは以前ほど収入がなくなっていたにもかかわらず、妻のコンスタンツェは夏になると夫をウィーンに残して近郊の温泉保養地に滞在し贅沢三昧。そこにはモーツァルトの弟子も同行しており、2人の関係も怪しいと噂されていました。そこでモーツァルトはウィーンから手紙を出し、「人前での変な行動には気をつけるように」と忠告していますが、妻は「お金が足りないから送ってほしい」と、何食わぬ顔で手紙を送ってくる具合でした。

 モーツァルトは、それまでは王侯貴族のためにだけ作曲していればよかったのに、民衆のための娯楽オペラの依頼を受けるほど、お金に苦労していたという話が伝わっています。

 ところが、妻コンスタンツェが温泉保養地に通っていたのは持病の脚の治療のため、医者に勧められたからです。同行していた弟子も、脚が不自由な奥様のために、腕を取って補助していたところを、偶然通りがかったモーツァルトの友人に見られただけかもしれません。

 そもそもモーツァルトは、当時ヨーロッパ最大の王室のひとつであるハプスブルク家の宮廷作曲家として、かなりの高給取りでしたし、ウィーン以外でも、たとえばチェコ・プラハなどではスーパースター作曲家だったので、少しくらい贅沢をしても、まったく生活に困ることはなかったはずです。そうでなければ、妻を高級保養地に滞在させることなど不可能です。何より、お金のために民衆の娯楽オペラを作曲したようにイメージされている『魔笛』も、今では“モーツァルトの最高傑作”ともいわれています。

モーツァルト&ベートーヴェン、極貧だったという“常識”の嘘…実は富裕層?のページです。ビジネスジャーナルは、企業、の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!