ビジネスジャーナル > ITニュース > iPhone 13 miniが1円?
NEW

iPhone 13 miniが1円で手に入る?どうやって&どんな契約なら可能?

文=あかいあおい/A4studio
【この記事のキーワード】,
iPhone 13 miniが1円で手に入る?どうやって&どんな契約なら可能?の画像1
iPhone 13、iPhone 13 miniのサイトより

iPhone 13 miniが1円で投げ売りされている”という情報が、SNSなどでまことしやかに囁かれている。iPhone 13 miniは、アップルから昨年秋に発売されたばかりのモデル。それがNTTドコモや、KDDI、ソフトバンクなどの3大キャリアで投げ売りされているというのだ。

 例えばau(KDDI)では、128GBのモデルを10万1070円(税込、以下同)で販売しているが、さまざまなプランを適用していくと最終的に1円になるというのである。発売からまだ7カ月ほどしか経っていないモデルが、本当に投げ売り状態になっているのだろうか。また、もし本当ならば1円になるにはどのような条件が必要となってくるのか。そこで今回は、国内外のスマートフォン事情に詳しいITジャーナリスト・富永彩乃氏に、これらの疑問について聞いた。

1円は1円でも購入ではなくレンタルだった

 昨秋に発売したばかりのiPhone 13 miniが、投げ売りされているというのは本当なのだろうか。

「まずは、“投げ売り”という表現が間違っているということから説明させてください。確かにいろいろなプランを複合していくと、1円でiPhone 13 miniを手に入れることはできるのですが、注意すべきは購入ではなく実質的にはレンタルだということです。SNSなどでは“1円で購入できる”といった声が多く見られるので、勘違いしてしまう方も多いのでしょうが、1円でiPhone 13 miniが手に入るのは2年後に返却することが前提のプランなんです」(富永氏)

 ただレンタルとはいえ、2年間も1円で使用できるのであれば、やはり破格。これをiPhoneの凋落と見る向きもあるようだが。

「いえ、それも間違った認識でしょう。iPhone 13 miniがこのような価格で販売されていることから、“アップルの人気低迷”という意見もたびたび目にしますが、この1円販売とアップルの需要低迷とは関係ありません。

 こういった破格セールは、販売代理店が契約数を増やすためにときどき行っているもので、最新機種かもしくは1世代前の比較的新しい機種を目玉にすることで集客を狙っています。今回はそれがたまたまiPhone 13 miniだったということだと思います。

 しいていうなら、iPhone 13 miniはiPhone 13シリーズのなかでは比較的人気が低いので、各店がまだ抱えている在庫を減らしていきたいという思惑はあるかもしれませんが、それをもってして“iPhoneの凋落”というのは暴論ですね」(同)

1円でのレンタルには3つの割引プランの併用が必要

 では、どのようなプランにすると1円でレンタルできるのか。

「キャリアや販売代理店によって内訳が異なるのですが、今回はauの場合でご説明します。まずauでのiPhone 13 mini(128GB)の販売価格は10万1070円です。ここから対象機種限定特典として3万2509円が値引きされます。これはiPhone 13 miniを購入またはレンタルすれば誰でも適用されるものです。

 次に他社からのMNP乗り換えとして2万2000円が値引きされます。MNPとはモバイルナンバーポータビリティの略で、携帯の電話番号を変えずに他の携帯会社の通信サービスに乗り換えることができる制度のことです。そのためこれはNTTドコモやソフトバンクといった他社から契約を切り替える人に適用される値引きで、すでにauで契約をしている方の場合は適用されないわけです。

 最後にスマホトクするプログラムに加入することで4万6560円が値引きされます。これが前述した“2年後に返却する”というもので、購入ではなくレンタルだという仕組みの核となる部分ですね。通常販売価格の10万1070円から、以上3つの値引きを適用すると残価が1円になります」(同)

 ちなみに2年経過以降も、4万6560円を支払って購入するというかたちに切り替えれば、そのままiPhone 13 miniを継続使用できるようだ。それにしても、3つのプランを併用するというかなりややこしい値引きの構造だが、これにはスマートフォンの割引規制が関係しているという。

「値引きがややこしい理由には、2019年10月に総務省によって改正された電気通信事業法が関係しています。これはその当時、スマホの回線と端末をセットで購入した際の割引額があまりにも大きく、一部のユーザーに恩恵が偏っていることからセット販売を禁止にするという改正でした。

 この改正によって通信料金と端末料金との継続利用を伴うセット販売が禁止になり、さらに通信料金とのセット契約による端末料金の2万円以上の割引が禁止。そして2年以上の契約縛りが禁止となりました。

 そこで登場したのが、今回の実質1円になるというような、“さまざまなプランをつくり併用して割引を適用する”という抜け道でした。例えば通信料金とのセット契約による端末料金の2万円以上の割引は禁止ですが、今回紹介しているauのスマホトクするプログラムでの割引額は4万6560円です。これは購入ではなくレンタルだから問題ナシという論法で、このように抜け道をつくるために各キャリアがさまざまなプランで割引を設けているのです」(同)

けっきょくiPhone 13 mini の1円レンタルはアリ?

 総合的に見て、iPhone 13 miniを1円で2年間レンタルするのはアリなのだろうか。

「もちろん人それぞれ違いますが、アリだと思うユーザーは多いでしょう。例えば、ハイエンドモデルでなくてもいい人や、データの移行に不便さを感じない人であれば非常にお得なプランに感じるはず。プランの仕組みがわかりにくいという不便さはありますが、何か危険な契約をはらんでいるわけではないので、スマホに詳しくない人でも契約を検討する価値は十分あります。

 ただ、ユーザーからするとお得なプランですが、業界的にはよくない傾向なのではないでしょうか。というのも総務省は長年かけて、“一部のユーザーにだけ得がないような市場の構築”を進めてきました。その結果、19年に電気通信事業法の改正にまで漕ぎつけたのです。

 しかし1円レンタルのような破格で契約を結ぶ方法は、特定の端末だけに人が集まってしまううえに、せっかく法改正したにもかかわらず一部のユーザーにだけ得がある状態なので、業界全体の発展を考えると非常によくない傾向のように感じます」(同)

 富永氏は、今後もスマートフォンのレンタルは増えていくのではないかと続ける。

「このようなスマホのレンタルプランは流れとして出来上がってきており、今後も増加していくと思います。また、アップル自体がiPhoneのサブスクリプションを開始するのではという話も耳にします。まだ詳細は発表されていませんが、業界大手のアップルが始めるとなれば、あとに続くメーカーも出てくるのではないでしょうか」(同)

 iPhone 13 miniの1円レンタルは、アップルの需要低迷とは無関係であり、販売ではなくレンタルというカラクリがあった。しかしそれは、今が“スマホは購入せずにレンタルする”という新しいスタイルが定着する過渡期だということなのかもしれない。

(文=あかいあおい/A4studio)

A4studio

A4studio

エーヨンスタジオ/WEB媒体(ニュースサイト)、雑誌媒体(週刊誌)を中心に、時事系、サブカル系、ビジネス系などのトピックの企画・編集・執筆を行う編集プロダクション。
株式会社A4studio

Twitter:@a4studio_tokyo

iPhone 13 miniが1円で手に入る?どうやって&どんな契約なら可能?のページです。ビジネスジャーナルは、IT、, の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!