木村 貴/経済ジャーナリストの記事一覧 (32件)

木村 貴/経済ジャーナリスト

経済ジャーナリスト。1964年熊本生まれ、一橋大学法学部卒業。大手新聞社で証券・金融・国際経済の記者として活躍。欧州で支局長を経験。勤務のかたわら、欧米の自由主義的な経済学を学ぶ。現在は記者職を離れ、経済を中心テーマに個人で著作活動を行う。

Twitter:@libertypressjp

安倍首相が絶賛する令和の出典元「万葉集」は、政府に蹂躙された庶民の悲痛の記録

5月1日午前0時から新元号「令和」に切り替わった。令和の出典は中国古典(漢籍)ではなく、初めて日本の古典「万葉集」から採った。巻5、梅花の歌32首の序文...
2019.05.13 21:00 社会

米NYタイムズ、嘘報道でイラク戦争起こし多数の犠牲者…嘘のロシア疑惑で政権批判も

2016年の米大統領選でトランプ陣営がロシア政府と共謀して得票を不正に操作したという「ロ...
2019.04.17 21:00 社会

日本人が知らない「元号」の政治利用

4月1日の新元号公表が近づいてきた。当日は政府が新元号を定める政令を閣議決定して発表。天...
2019.03.10 21:00 社会

米国トランプのロシア疑惑、2年経過も証拠なし…主要メディアの偽ニュース続々発覚

先月、米国でトランプ政権のロシア疑惑を捜査中のロバート・モラー特別検察官が、新たな疑惑報...
2019.02.27 20:00 社会

白村江の戦いの“信じがたい真実”…なぜ倭国軍全滅の戦争を起こしたのか?

米ブラウン大学ワトソン国際公共問題研究所が昨年11月発表した調査結果によると、2001年...
2019.01.31 21:00 連載

障害者への強制不妊手術という優生政策を正当化…“福祉国家”の危険な正体

旧優生保護法(1948~96年)下で約2万5000人もの障害者らに対し不妊手術が行われて...
2019.01.30 19:00 社会

過大評価されていた聖徳太子? 見直される“政敵”蘇我馬子の功績

今年5月19日、元興寺(奈良市)の創建1300年を記念し、飛鳥時代に前身の飛鳥寺を建立し...
2018.12.31 12:50 社会

日本の近代化、朝鮮半島から入った技術・文化が土台に…渡来人の大きな功績

秋祭りのシーズンに伴い、馬に乗って走りながら的に向けて矢を放つ流鏑馬(やぶさめ)が全国で...
2018.11.21 20:00 社会

福岡市、若者増加で活況の秘密は、2000年前の朝鮮との自由貿易

福岡市の活気が注目されている。少子高齢化が進む日本は2018年まで9年連続で人口減に見舞...
2018.10.25 00:50 社会

約2千年前の弥生時代、殺された人骨が大量発掘…国と課税と戦争の誕生

鳥取市の青谷上寺地遺跡で見つかった2~3世紀(弥生時代後期)の人骨のDNAを最新技術で分...
2018.09.20 00:45 社会

地球、寒冷化の脅威…近づく氷期突入、人類にとって最大の災害

東京国立博物館(上野公園)で開催中の展覧会「縄文――1万年の美の鼓動」(NHK、朝日新聞社など主催)が人気を集めている。火焔型土器や土偶「縄文のビーナス...
2018.08.28 19:35 社会

1万年以上前、なぜ日本人は200キロ離れた場所の石で石器をつくれたのか?

日本の旧石器時代の存在を明らかにした群馬県「岩宿遺跡」の発見者、相澤忠洋氏(1926~8...
2018.07.26 19:40 社会