渡邉哲也/経済評論家の記事一覧 (106件)

渡邉哲也/経済評論家

作家・経済評論家。1969年生まれ。
日本大学法学部経営法学科卒業。貿易会社に勤務し独立。複数の企業を経営、内外の政治経済のリサーチや分析に定評があり、政策立案の支援、雑誌の企画監修、テレビ出演等幅広く活動しベストセラー多数、専門は国際経済から金融、経済安全保障まで多岐にわたり、100作以上の著作を刊行している。

●「渡邉哲也公式サイト

●公式ブログ「渡邉哲也(旧代表戸締役)の妄言

●公式メールマガジン「渡邉哲也の今世界で何が起きているのか

Twitter:@daitojimari

中国、弾道ミサイル4発発射で南シナ海が戦場に…米国に“先に手を出した”代償

南シナ海をめぐるアメリカと中国の応酬が激化している。8月26日、ドナルド・トランプ政権は中国企業24社に事実上の禁輸措置を発動することを発表した。国有企...
2020.08.27 13:40 経済

中国ファーウェイの息の根を止める米国…禁輸強化で半導体供給を遮断、クラウドも規制へ

中国の通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)に対する新たな規制を、アメリカが発表した。ま...
2020.08.19 16:50 経済

TikTok、スマホの個人情報を不正取得でスパイアプリの可能性も…中国、米国を侮辱する報復

中国の北京字節跳動科技(バイトダンス)が運営する動画アプリ「TikTok」が、米中対立の...
2020.08.14 06:00 経済

米国、ファーウェイら中国5社を徹底排除…使用企業は政府との取引禁止、日本企業も標的に

米中のハイテク覇権争いが新たな局面を迎えた。8月13日、アメリカの国防権限法が施行され、...
2020.08.13 18:55 経済

米国、中国に“宣戦布告”…米英が水面下で戦争の準備、テロ支援国家に指定の可能性も

アメリカと中国の対立が、お互いの総領事館を閉鎖し合うという異例の事態に発展している。アメ...
2020.07.28 13:00 経済

中国、米国の金融制裁で“ドル封鎖”の可能性も…南シナ海では米中戦争状態が加速

アメリカと中国の対立が新たな段階を迎えている。アメリカのマイク・ポンペオ国務長官は、中国...
2020.07.17 06:10 経済

中国ファーウェイ、英国が5Gから完全排除&米国はビザ制限…ソフトバンクに迫る深刻な危機

中国の通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)が、再び大きな危機に直面している。これまで部...
2020.07.16 16:20 経済

中国、香港国家安全維持法で世界中を摘発対象に…「戦争の理由」を得た米国が制裁強化へ

中国による「香港国家安全維持法」が6月30日夜に施行された。これは、習近平指導部が香港の...
2020.07.02 12:20 経済

中国、尖閣諸島で領海侵入&南シナ海で領土拡大…米国、中国企業の上場廃止法案を検討へ

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、アメリカと中国の対立が再び深まっている。ドナルド・...
2020.05.19 06:20 経済

中国ファーウェイを潰す米国の緻密な計算…半導体の供給停止で5Gスマホ開発が不可能に

アメリカが、中国の通信機器大手である華為技術(ファーウェイ)への規制を強化した。米商務省...
2020.05.18 18:20 経済

東京五輪延期の裏で官邸内部に異変…消えた“菅総理”の目、7月に“減税総選挙”か

東京オリンピック・パラリンピックが1年程度延期されることになった。これは、アメリカなど国際社会の要請を受ける形での決定であり、日本にとってはベストな選択...
2020.03.28 06:10 経済

新型肺炎が中国経済を崩壊させる…中小企業の3分の1が1カ月以内に倒産の危機に

新型コロナウイルスによる肺炎の感染が拡大しており、中国本土の死者数は1000人を超えたこ...
2020.02.12 20:40 連載

米国・イラン、事実上の戦争状態に…イラン・中国・北朝鮮の“核開発連携”阻止にはやむなし

年始早々、中東情勢が風雲急を告げている。きっかけは、アメリカのドナルド・トランプ大統領が...
2020.01.09 18:40 経済

今年、米国が北朝鮮に軍事攻撃の可能性も…トランプ再選で中国共産党崩壊が加速か

2020年が幕を開けた。19年は日韓関係が戦後最悪の状態を迎えたといわれ、18年に続き米...
2020.01.04 10:10 経済

GSOMIAで混乱の韓国、米国が同盟国から除外の動き…在韓米軍経費で交渉決裂、中国に急接近

日本と韓国の間で2016年から続いている軍事情報包括保護協定(GSOMIA)が失効の危機...
2019.11.22 19:40 経済

韓国、GSOMIAを一方的に破棄→失効直前で日本に輸出規制の撤回求める…国際社会で窮地に

日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の失効が11月22日に迫っている。韓国の鄭義溶...
2019.11.13 20:00 経済

米国、中国の国策的監視ネットワーク「天網」を破壊…ファーウェイ他100社超を禁輸対象に

アメリカ商務省が、中国の企業8社および新疆ウイグル自治区の公安機関や警察大学校などを「エ...
2019.10.09 11:40 社会

中国、建国以来最大の危機…香港「独立」問題が浮上、年末に米中貿易戦争が最悪の状態に

中国が10月1日に建国70周年を迎えた。北京では国慶節にあわせて過去最大規模の軍事パレー...
2019.10.02 11:10 社会

韓国、「WTOで日本に勝訴」と虚偽の発表…無関係な国際会議でも日本を批判し“問題児”扱い

日本製の空気圧伝送用バルブに高い関税を課している問題について、韓国が世界貿易機関(WTO...
2019.09.12 19:10 社会

韓国、GSOMIA破棄で“中国側の国”に…西側陣営離脱、米国が韓国潰しの動き

韓国の日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄によって「コレグジット」が決定的にな...
2019.08.26 18:35 社会