ビジネスジャーナル > 企業ニュース > ソニー1万人削減、平井社長が激白  > 3ページ目
NEW
片山修のずだぶくろトップインタビュー 第1回 平井一夫氏(ソニー代表執行役社長兼CEO)後編

1万人削減、分社化断行…ソニー平井社長が激白、経営危機から完全復活への全真相

構成=片山修/経済ジャーナリスト、経営評論家
【この記事のキーワード】, , ,

1万人削減、分社化断行…ソニー平井社長が激白、経営危機から完全復活への全真相の画像3

片山 それは、半年に一回くらいですか。

平井 いやいや、月一でやっていますよ。

片山 コミュニケーションが活発ですね。

平井 グループ全体として必要なことを、今、議論しながらしっかりと考えなきゃいけないんですよね。

 たとえば、最新技術のVR(バーチャル・リアリティ)は、アンディ(アンドリュー・ハウス/ソニー・インタラクティブエンタテインメント社長)だけがやればいい話ではなく、石塚(茂樹/イメージング・プロダクツ&ソリューション事業担当)はどう考えるのか。鈴木(智行/執行役副社長R&Dプラットフォーム担当)は技術的に見てどう思うか、などと聞くことも必要です。ソニーのなかでVRについての共通認識をつくるんですね。

 年に2回は、エンタテインメントのトップのマイケル・リントン、ダグ・モリス、マーティン・バンディアらを全員集めて、エレクトロニクスとエンタテインメントで一緒に、全世界を見て議論する場を設けています。VRなどは、全社で共通認識を持たなくてはいけませんからね。

 この場には、以前はなかったことですが、半導体やデバイスのトップも参加して、エンタテインメントのプレゼンテーションを聞きます。カルバーシティ(ハリウッド)のスタジオに足を運んで文化に浸ってもらうこともしています。

あらゆるものを駆使

片山 ただ、前任のハワード・ストリンガー氏も「ワン・ソニー」を掲げましたが、実際のところ、うまくいきませんでしたよね。

平井 コンセプトを出すのはいいんですが、実際にどう実行するかですよね。最初は強制です。

片山 「強制」というのは?

平井 エンタテインメントのトップは、「なんで俺が厚木(厚木テクノロジーセンター)に行かなきゃいけないんだ」ってなりましたけれども、「いやいや、厚木にいくからこそ、厚木のトップもカルバーシティにいかなきゃダメだ」という話なんです。3、4年続けた今では、鈴木もスタジオの連中と飲んで盛り上がっていますよ。

 ビジネス上では、それぞれどこで接点があるかわかりませんが、同じグループで同じ方向にベクトルを合わせることは大切です。誰がどこにいようと「お客様に感動をお届けして、好奇心を刺激するんだ」ということは、スタジオ、半導体、デバイスなどに関係なく、みんな一緒だということが、なんとなくわかってきてくれていると思います。

片山 ソニーは、もともと自己主張の強い人が多いですよね。事業部門も我が強い。一方で今の時代、業界や国境の壁がなくなりつつあるときに、それらをひとつにまとめるのは大変な努力が求められますね。

片山修/経済ジャーナリスト、経営評論家

片山修/経済ジャーナリスト、経営評論家

愛知県名古屋市生まれ。2001年~2011年までの10年間、学習院女子大学客員教授を務める。企業経営論の日本の第一人者。主要月刊誌『中央公論』『文藝春秋』『Voice』『潮』などのほか、『週刊エコノミスト』『SAPIO』『THE21』など多数の雑誌に論文を執筆。経済、経営、政治など幅広いテーマを手掛ける。『ソニーの法則』(小学館文庫)20万部、『トヨタの方式』(同)は8万部のベストセラー。著書は60冊を超える。中国語、韓国語への翻訳書多数。

1万人削減、分社化断行…ソニー平井社長が激白、経営危機から完全復活への全真相のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!