ビジネスジャーナル > 企業ニュース > インデックスなぜ凋落?
NEW
インデックスは日本振興銀行の親密企業だった

インデックス、なぜ“IT業界の勝ち組”は強制捜査にまで至ったのか?積極M&Aがあだに

【この記事のキーワード】

インデックス、なぜ“IT業界の勝ち組”は強制捜査にまで至ったのか?積極M&Aがあだにの画像1
(「インデックスHP」より)
 2010年9月10日、日本振興銀行が民事再生手続き開始を申し立てたのを受けて、ジャスダック上場のインデックス・ホールディングス(HD、現在はインデックス)は同日、振興銀行との取引の内容を公表した。4億6000万円分の振興銀行株式、4億円の劣後特約ローンの債権を有し、同行からの借入金は82億6100万円に達していた。

 振興銀行の経営破綻に先立つ10年7月16日、インデックスは同行との株式の持ち合いによる資本提携を解消し、中小企業振興ネットワークから脱退すると表明した。振興銀行が持つインデックス株式14万3500株についても「売却を依頼している」と説明した。

 また、NISグループとの資本・業務提携も解消し、保有していた同社株式1950万株(発行済み株式の7.93%)は7月13日にすべて譲渡。インデックスの社外取締役に就いていた、大谷利興・NISグループ社長は同日付で辞任したことを明らかにした。

 日本振興銀行グループとの縁切り宣言である。

 時計の針を少し戻してみよう。インデックスは09年3月10日、40億円の第三者割当増資を実施すると発表した。振興銀行とNISグループがそれぞれ5億円出資。残る30億円は会長兼社長(現在は会長)の落合正美の個人会社、落合アソシエイツ(現在も筆頭株主で12.6%を出資)が引き受けた。子会社のインデックス・アジアパシフィックも、アジア・インキュベーション・ファンド投資事業組合を引き受け先として第三者割当増資を実施し50億円を調達。インデックスは子会社と合わせて90億円の資金を調達した。

 この増資は借入金の返済が目的だった。事業拡大に伴い膨れ上がった有利子負債の圧縮に努めてきたが、08年8月期末で、まだ、468億円の借入金が残っていた。

 同時に、この増資資金を使って、振興銀行とNISグループの株式を取得した。NISグループには子会社を売却しており、インデックスは日本振興銀行グループへの資金依存を強めていた。これ以降、インデックスは振興銀行の中小企業振興ネットワークに完全に組み込まれたのである。

 振興銀行の経営破綻が表面化したとき、証券界は、この第三者割当増資を思い出した。落合の個人会社である落合アソシエイツが、どこから30億円を引っ張ってきたのだろうか。落合アソシエイツは、08年10月に資本金500万円で設立されたペーパーカンパニーである。落合個人に30億円のカネがあれば、無理して、第三者割当増資を行う必要はなかった。

 落合アソシエイツが調達した30億円は振興銀行が金主で、中小企業振興ネットワークの加盟企業を経由して落合アソシエイツに渡った迂回融資だったのではないのか、という指摘は当時から根強くあった。ネットワークに加盟する企業の間を“振興マネー”が転々とした迂回融資の実態が解明されるにつれて、この増資問題に疑惑の目が向けられた。

●映画の日活を買収した元商社マン

 インデックスグループを携帯電話向け情報サービスの大手にしたのは、落合正美会長兼社長)と落合(旧姓・小川)善美副社長(当時。現在は正美が会長、善美が社長)のコンビである。2人は日商岩井(現・双日)時代の上司と部下で、その後、ビジネスパートナーとなった。NTTドコモが99年に携帯電話からインターネットにアクセスし、メールなどの送受信ができるiモードのサービスを開始したのに伴い、善美がiモードに提供する占いコンテンツ「恋愛の神様」を開発した。

 これが大ヒット。01年3月にジャスダックに株式を公開するきっかけを作った。落合は先妻と離婚し、07年2月に小川と結婚した。

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

インデックス、なぜ“IT業界の勝ち組”は強制捜査にまで至ったのか?積極M&Aがあだにのページです。ビジネスジャーナルは、企業、の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!