ポジティブ視点の考察で企業活動を応援、企業とともに歩む「共創型メディア」/Business Journal
Facebook Japanに聞く、SNSトップの秘訣と、すごい仕掛けとは?

それから、Facebookで学んだのが「Focus on impact」。やろうとすることがたくさんあるときに、まずそれらに優先順位をつけ、優先順位の高いものから始めましょうという意味です。これも重要なことだと思いますね。
—組織の活性化や円滑なコミュニケーションのために、何かFacebook独自の取り組みなどはありますか?
中島 会社の成長とともに社員の数も増えているので、社員同士が交流を深められるような取り組みには配慮しています。例えばゲームデーを開催しています。どのような種目を行うかは国ごとに決めるのですが、チームに分かれて競い合うというものです。昨年は、シンガポールではボートレース、アメリカでは綱引きをやりました。もちろん、ほかの日系企業と同じように、忘年会など社内の懇親会も行いますよ。
–ところで、中島さんの将来の夢は何ですか?
中島 現在の仕事とまったく関係ないですが、暖かい場所で、コーヒーショップやヨガのスタジオなどを経営したいと思っています。
–ありがとうございました。
(構成=編集部)
RANKING
UPDATE:11:30