●USJ
大阪市のテーマパーク、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の8月の入場者は前年同月比6%増の133万人となり、これまでの最高を記録した。7月15日に映画『ハリー・ポッター』をテーマにした新エリアがオープンした効果で、開業年の2001年8月(132万人)を上回った。13年ぶりの記録更新である。売上高は前年同月比22%増の160億円で、こちらも月間最高を記録した。これまでは01年8月の140億円が最高だった。
運営会社、ユー・エス・ジェイの森岡毅・執行役員は「正直言って150万人を超えられると思っていた」と悔しさをにじませる。今年の夏は西日本で雨の日が多く、大阪では8月、日中に雨が降った日が14日に上ったことが響いた。しかし、その中で月間最高売上高を達成したというのだから、「ハリポタ効果」は絶大だったといえよう。
この最高記録を牽引したのは、関東と海外からの入場者だった。USJはこれまで関西圏以外の入場者は4割にとどまっていたが、7月以降は6割にまで上昇した。一方、関西圏の入場者数は昨年を下回り、こちらは雨の影響を受けた。10月にはハロウィーン関連イベントがあり、月間133万人を抜くという予想もある。
●あべのハルカス
そんな好調なUSJとは対照的に苦戦を強いられているのが、近畿日本鉄道が約1300億円を投じて今年3月に全面開業した、日本一高い超高層複合ビル・あべのハルカスだ。
ハルカスの来場者は全面開業した3月7日から8月31日までの178日間で2200万人。1日当たり12万3600人弱で、目標の13万人を下回った。地上300メートルの展望台は人気だが、中核施設あべのハルカス近鉄本店の客足が伸び悩んだ。ハルカスの来場者数の年間目標は4740万人で、このうち百貨店は4500万人と95%を占める。百貨店の来店客数は8月末時点で目標を14%下回っている。購買には結びつかず、売上高は計画を2割下回った。
そこで近鉄百貨店は15年2月期通期の見通しを下方修正した。連結売上高は前期比4%増の2870億円で、従来予想(3047億円)を170億円強下回る。連結営業利益も従来は前期比2.4倍の74億円を見込んでいたが、35%増の41億円にとどまる。また、連結最終利益は前期比3%増の10億円になるとの見通しを明らかにした(従来予想は4.3倍の42億円)。特に、あべのハルカス近鉄本店の若い女性向け専門店街ソラハが不振なのが響いた。