キュービーネットは1995年12月に創業。同社が展開するQBハウスは、「10分、1000円」という短時間かつ低価格で散髪ができることが人気を呼び、全国に拡大した。2014年4月の消費増税を機に、内税から外税に変わったため現在の料金は1080円だ。
QBハウスは、国内だけでなく東南アジアにも進出している。6月末時点で国内に480店、シンガポールや香港など海外に85店を展開。国内外合わせた年間利用者は、のべ1700万人といわれている。当初はニュービジネスとして評価され、これまでに何度となく株式上場が取り沙汰されてきた。医療機器を扱う商社マンだった創業者の小西國義氏は、上場を果たせないまま06年に保有株をオリックスに売却してキュービーネットの経営から手を引いた。そしてオリックスも株式公開(IPO)を目指すとしていたが空振りに終わり、10年に保有株を日本最大のベンチャーキャピタルであるジャフコに売却して経営から撤退した。
11年7月、ジャフコの子会社であるジャフコ・エスアイジーNo.11はキュービーネットを吸収合併し、自社の商号をキュービーネットに変更した。その後、ジャフコもIPOを計画したが日の目を見なかった。キュービーネットは非上場企業のため財務諸表を公開していないが、人件費が大半を占める労働集約的な理髪チェーンである。上場基準をクリアできる利益を上げていないのでないか、と見られている。ジャフコもまた株式公開をあきらめ、売却先を探していた。
インテグラルは買収後、QBハウスをロンドンやニューヨークなど欧米へ積極的に出店する。3年程度かけて収益力を強化した暁に、IPOによってリターンを得る計画だ。
●M&Aのプロが上場を目指す
インテグラルはM&A(合併・買収)の助言で長年の実績がある佐山展生氏が率いる投資ファンドだ。佐山氏は、京都大学工学部高分子化学科卒。大手繊維事業会社の帝人でポリエステルの新製品の開発に従事する技術者だったが、87年に畑違いの三井銀行(現・三井住友銀行)に転職し、M&Aアドバイザリー業務を担当した。その後、94年に米ニューヨーク大学でMBA(経営学修士)を取得し、ニューヨークで三井銀行の米州部M&Aチームを統轄した。