時期ごとに季節商品が並び、常に新しい商品や話題を提供してくれているコンビニ。なかでもセブン-イレブンは、チルド弁当などの食品のクオリティの高さが群を抜いていると評判だ。
セブンにとって2019年は、7月に待望の沖縄初進出を果たすなど、飛躍の1年となった。11月末時点での国内店舗数は2万1000店を突破しており、コンビニ業界最大手の座は揺るがない。
そんなセブンでは今季も、寒さで冷え切った身体を温めてくれるような商品が揃い踏みである。今回は「買うべき・買ってはいけない調査班」の独断で、セブンの「この冬、買うべき商品」を5つ選出した。
「おむすびどんぶり 特製かつ丼」/151円(税込、軽減税率適用。以下同)
「セブンイレブン HP」より
これまでにもチャーハンや焼肉ビビンバ、玉子かけ風など、多種多様なおにぎりを販売してきたセブンだが、ここにきて「おむすびどんぶり 特製かつ丼」という新たな試みが見られた。
おにぎり状に丸く整えられた白いご飯の上に、かつ丼の具となるダシの染みた玉子、そして柔らかいかつが2切れ乗っかっているこの商品。かつ丼をおにぎり感覚で手に持って食べるという体験がまず面白いし、肝心の味についても、玉子の水分量が絶妙だ。
ネット上での評価も上々のようなので、これを皮切りに親子丼や牛丼など、シリーズのさらなる充実を期待したい。
「冬のごちそう! 蟹のトマトクリームパスタ」/537円
トマトソースの上にうっすらと溶けかかったチーズ、パセリ、そしてずわい蟹のほぐし身が中央に添えられている「冬のごちそう! 蟹のトマトクリームパスタ」。蟹には高級食材のイメージがあるだろうし、500円そこそこの価格帯だと申し訳程度の量しか入っていないのではないかと勘繰ってしまうかもしれないが、この商品ではちゃんと蟹の存在感を堪能できる。
また、トマトソースには玉ねぎにトマト、蟹みそが使用されており、こちらも奥深い味わいだ。麺についてはチルド商品ということで、さすがに茹でたてのパスタには及ばないながらも許容範囲。全体的には“冬のごちそう”という商品名に恥じぬクオリティなので、要チェックである。
「白いチーズソースのキーマカレー 温玉入り」/496円
たっぷりとかかった白いチーズソースの中に、黄身がトロトロの温玉が入ったキーマカレー。チルド商品なので、食べる直前に加熱したら卵が固まってしまうのではないかと思いきや、パッケージに表示されている時間どおりに温めればトロトロの状態が保たれるため、心配は無用だ。
いかにも食欲をそそるビジュアルのチーズソースだが、あまりに大量なので、試食する前はカレーの味を消してしまうのではという懸念もあった。しかし実際には、まろやかで意外とあっさりした口当たりのため、カレーの味をバランスよく引き立てている。ドリアでいう、ホワイトソースのような役割を果たしているといえるだろう。
「すみれ監修 札幌濃厚味噌ラーメン」/540円
こちらは、北海道札幌市に本店を構える人気ラーメン店「すみれ」が監修したチルド商品で、具材は野菜炒め、挽肉炒め、チャーシュー、メンマ、刻みねぎ。挽肉炒めにはしっかり味が染み込んでおり、量的にも満足感がある。メンマも食べごたえバツグンで、野菜炒めはシャキシャキとしたモヤシの食感が爽快だ。
麺は中太の縮れタイプ。表面に厚めの油が張ったスープは、冷めにくいようにという、札幌ラーメンならではの伝統が守られている。一方、チャーシューは薄めの味つけで、人によっては物足りなく感じそうだが、スープの濃厚さと足し引きすればちょうどいいはずだ。セブンはかねてよりチルドラーメンに定評があるため、ぜひその実力を自分の舌で確かめてみてほしい。
「ビーフシチュー」/365円
ゴロゴロと大ぶりな牛肉が嬉しい、チルドタイプのビーフシチュー。人参とジャガイモ、玉ねぎが煮込まれており、いざ口にしてみれば、これらの野菜の旨味がデミグラスソースに溶け込んでいることがハッキリわかる。
セブンのビーフシチューといえば、セブンプレミアムシリーズの「金のビーフシチュー」(388円)がレストラン並みの味だと前々から好評を博しているが、こちらのビーフシチューはコンパクトなカップに入っているため、仕事中の“時短ランチ”などにも向いているだろう。
この商品以外にも、セブンの冬はスープものが豊作。「9種具材の香ばし野菜ちゃんぽんスープ」(321円)や「根菜たっぷり! 10品目の生姜スープ」(321円)など、魅力的な商品がいくつも並んでいるチルドスープコーナーは必見だ。
セブンの「この冬、買うべき商品5選」はいかがだっただろうか。チルド食品を中心とした商品ラインナップがセブン-イレブンの強みなので、自宅や職場の近くに店舗があるという人は、積極的に活用しない手はないだろう。この記事を参考にし、冬だからこそおいしく味わえる食品の数々に舌鼓を打ってほしい。
(文・取材=「買うべき・買ってはいけない調査班」from A4studio)