ビジネスジャーナル > ITニュース > IT関連企業/サービスニュース > Lawsonニュース > ローソン、Ponta会員へマヌケな規制  > 2ページ目
誕生日・電話番号を友だちに教えちゃダメ!?

ローソンがぶちあげたPonta会員へのマヌケな規制とは!?

2012.04.18 2023.10.15 13:57 IT

「現場では、プログラムを組んだエンジニアも、規約を書いた担当者も、変だとは思っていたでしょうね。でも、上から降りてきたものだから、個人的に変だと思ってても作業はしますよ。スマホ向けのアプリなんて、つくる時間がないに決まってますし」

 ローソンは、後に規約やログイン情報の見直しなど善処すると発表したが、何ともしまらない話である。

 これは、近視眼的にネットというデジタルしか見ていないからこそ起きた、典型的な事例ではないかと思う。デジタルの利便性だけに目を奪われれば、個電と化したスマートフォンや固定電話の番号と誕生日という情報は、個人の認証にとても便利だ。その情報を他人に開示するなというのも、自然な流れになる。

 だが、リアルなくしてネットなど存在のしようもない。ネットの利便性を優先するあまり、リアルで「電話番号と誕生日とを他人に教えるな」と民間企業が広言することに、ユーザーが違和感を感じるかもしれないとは考えなかったのだろうか……。

 と、ここまで読み切っての炎上マーケティングだったとしたら。担当者は、かなりのやり手である。
(文=井上トシユキ/ITジャーナリスト)

BusinessJournal編集部

Business Journal

ポジティブ視点の考察で企業活動を応援 企業とともに歩む「共創型メディア」

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

ニュースサイト「Business Journal」

『リズム・モンスター』 これもポンタ。 amazon_associate_logo.jpg