ビジネスジャーナル > ITニュース > アマゾンレビュー、やらせ汚染深刻化
NEW

アマゾン・レビュー、“やらせ汚染”が深刻化…業者からレビュアーへの報酬支払いの実態

構成=長井雄一朗/ライター
【この記事のキーワード】, ,
アマゾン・レビュー、“やらせ汚染”が深刻化…業者からレビュアーへの報酬支払いの実態の画像1Amazon HP」より

 以前から「サクラが多い」「信用できない」などといわれてきたアマゾンの利用者による商品レビュー。最近では減少傾向にあるという声も聞かれる一方、ITジャーナリストの三上洋氏は「業者側とレビュアーの関係が近くなっているため、さりげない“やらせレビュー”により、ステマ評価の手法はより巧みになっている」と語る。今回はその実態や、一般消費者がアマゾンで商品レビューを読む際の注意点などについて、三上氏に話を聞いた。

――アマゾンの商品レビューの現状を教えてください。

三上洋氏(以下、三上) 「やらせレビュー」は以前から存在しており、しばしば問題視されてきました。アマゾン側は2016年10月にレビューのガイドラインをより厳しく改定し、商品の提供を受けるのと引き換えにコメントすることはNGになりました。従来のガイドラインでは、レビュアーが商品をメーカーから無料もしくは割引料金で入手した場合、その事実を開示した上であればレビューを投稿することは可能でしたが、新ガイドラインでは対価と引き換えにレビューを投稿することは禁止になりました(アマゾンからの依頼レビューを除く)。

 その代わり、今起こっているのは「PayPal戻し」です。レビュアー側が事前に自己負担で商品を購入し、あとで業者側がPayPalで返金する。これは2パターンあって、商品の代金のみを返金する場合と、代金にレビューの謝礼を加えて返金する事例があるようです。この事例に加えて、レビュー実績のあるユーザーに業者がPayPalで送金し、レビューを執筆してもらうこともあります。さらに最近ではランサーズやクラウドワークスなどのクラウドソーシングで、業者側がレビュアーを募集することもあります。どちらにしても、こっそりと「対価」を受け取っていますから、アマゾンの規約に違反する行為でしょう。

――それではレビューは信用できませんね。

三上 以前は業者側から「必ず褒めてください」「星は5つにしてください」などと要請がありましたが、レビュー内容がわざとらしくなってしまうので、今では「商品をそのまま評価してください」という要請が多くなりました。しかし、商品やお金のやりとりのあるレビューはまったく信用なりません。業者側からお金と商品をもらったレビュアーが、星1つにすることは考えられませんので。

それでも見抜く方法

――業者側とレビュアーは、どうやって知り合うのですか。

三上 レビュアーの名前をクリックすると、その人の過去のレビューを見ることができます。ランキングが高いレビュアーは業者側にとってはインフルエンサーであり、謝礼の高い案件が持ち込まれます。レビュアーの一部はプロフィール欄にメールアドレスやブログのURLを書いているので、業者はそこから要請します。アマゾンのレビューを積極的に行っている方のブログを見ると、1日に10~20件の依頼が来ることもあるようです。

アマゾン・レビュー、“やらせ汚染”が深刻化…業者からレビュアーへの報酬支払いの実態のページです。ビジネスジャーナルは、IT、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!