かつてはハードウェアをつくらずにソフトウェアだけで仕事をするのがパソコン界ではスマートなビジネスであるといわれていた。つまりソフトウェア販売であれば、ソフトウェアを開発した後はソフトメディアのデュプリケーション(複製)だけをすればいいため(厳密にはパッケージやマニュアルもあるが)、パーツの仕入れ、在庫管理が必要になるパソコンのハードウェアを売るよりも、よりリスクを減らして効率的にビジネスすることができると考えられていたからだ。
時は流れ、現在ではマイクロソフトは相変わらずWindowsというOSをつくり続け、今やそのバージョンは8.1になっている。バージョン3.0あたりでブレークしたので、一世を風靡してから5世代以上がたっている。
そんなマイクロソフトだが、最近は以前とは異なり、ハードウェアにも力を入れるようになってきている。以前からマウスやキーボードなどを販売しており、それらのデバイスにおいても非凡なセンスを発揮してきたマイクロソフトだが、最近はそのようなWindowsを使う環境的なオプションではなく、OSが動くハードウェア自体を開発、販売するようになってきているのだ。そのハードウェアというのがSurfaceだ。
ハードウェアとOSの両方でビジネスを手がけるという意味では、同業界の雄であるアップルも同じであるが、なぜ今になってマイクロソフトはハードウェアビジネスに本格的に参入しようとしているのだろうか?
1つには、ハードウェアビジネスがWindows 3.0の時代とは大きく変わっているということがある。これはアップルやデルなどが磨き上げて進化してきたものだが、オンライン販売で在庫を持たずに、しかも自分たち主導による供給で市場をコントロールすることで、在庫を持つリスクを減らしたり、販売価格のコントロールをすることが可能になる。そのため、必ずしも昔ほどには効率の悪いビジネスではなくなっている。
また、OSビジネス自体が大きく変化していることもある。以前はOSはパソコンの核として重要なものであると認識され、そのバージョンアップには万単位の金額を払うことは自然だったが、そんな時代は過ぎ去ってしまった。これはパソコン自体の価格が下がり、そのような金額を支払うことに対し、ユーザーが不自然さを感じるようになってきたからだ。
ソフト主体のマイクロソフトは、OSやオフィス向けソフトウェア・マイクロソフトオフィス(MSオフィス)の価格を従来通り高止まりさせたいのだが、変化した現在の状況、ユーザーのメンタリティがそれを許さなくなってきたというわけだ。
●アップルが繰り出したOSバージョンアップ無料というインパクト
そして、アップルの行動がそれに拍車をかける。アップルはOSのバージョンアップ価格を引き下げてきたが、最近、リリースされたOS・マーベリックスでは無料にしてしまった。アップルは前述のようにハードウェアとソフトウェアの双方から利益を得るようなビジネスモデルを持っているので、その利益配分バランスを変えることで、OSのバージョンアップ料金をゼロにすることも可能なわけだ。
現実にはOSの価格が単純にゼロになるわけではなく、それに必要なマネーはマッキントッシュの販売価格に含まれている。しかし、消費者は無料という言葉に弱いものだ。
たとえ、高いハードウェアを売っていても、OSバージョンアップが無料だというだけで人を惹きつけることができる。これはクリス・アンダーソン氏が著書『FREE』(日本放送出版協会)で語るFREE効果だ。本質的には無料でないものでも、人々は無料で手に入る目先のものに目を奪われてしまう。
●マイクロソフトの選択
マイクロソフトは、これに対抗するためか、ただの偶然か、Windows 8.1の価格をWindows 8からバージョンアップするのであれば無料とした。
OSバージョンアップを無料としたからには、マイクロソフトはどこかから収益を得る経路を持たなければならない。マイクロソフトはそれを探すために、Surfaceのような自社タブレットを「自分自身の」収益のためにつくり始めたと考えられる。
今までであれば、マイクロソフトがOSを提供する先であるハードウェアメーカーの邪魔をすることはなかったが、もはや、そんな遠慮をする必要がないわけだ。なにしろ、OSから利益を得る以外の選択肢を探さなければ、長期的には敗北してしまう可能性があるのだから。
また、マイクロソフトがノキアを買収したのも、そうした変化への対応の1つだろう。
●IT界を支配していくFREEマーケティング
さて、マイクロソフトのOS以外の利益の柱にMSオフィスがある。しかし、このMSオフィスにも強敵がいる。それはクラウドによって無料で使えるGoogleドキュメントだ。これに対抗するため、マイクロソフトは従来のMSオフィスよりもリーズナブルに使えるクラウド版のオフィス365のサービスを提供し始めた。
このように、現在のマイクロソフトの行動を追い込んでいるのは、現在、進行している「FREE化する世界」だ。その中で利益を挙げるために、マイクロソフトはSurfaceのようなハードウェアでのビジネスを構築する必要があるわけだ。
ただし、FREE化していく世界といっても、無意味にモノやサービスが無料になっていくわけではない。その対価はどこかから取られていく。こんな時代だからこそ、消費者は自分自身が賢くなる必要があるだろう。
(文=一条真人/フリーライター)